![]() |

もうもうもう、楽しみでっす!
大好きなジャズピアニスト上原さんと「岳」の作者さんですから!!!
ジャズ&山好きには、たまりませぬ〜!!
上原ひろみNHK- Eテレ「SWITCHインタビュー達人達」に出演!
明日5/17(土)上原ひろみがNHK−Eテレ人気番組「SWITCHインタビュー達人達」に登場!
「岳」、「BLUE GIANT」の漫画家・石塚真一さんとの対談。異ジャンルの二人が、創作への情熱を熱く語り合います。さらに上原ひろみの生演奏も!是非、ご覧下さい。
<放送日>5/17(土)NHK−Eテレ22:00〜23:00
情報どうもです。録画予約しました。
waka さん、こんばんは
たぶんブルーノート東京で収録じゃないかと。
演奏、楽しみです!超絶技巧、凄いですよ!
良い情報をありがとうございました。
残念ながら、今・・・
この日記に 気がつきました。
悔しい・・・
※
いつも、詳細なレコをありがとうございます。
参考にさせていただいております^^ノ
あらららら〜
hayakaze さん、残念でしたねぇ。
すっごく、良かったです!!!(ますます悔しい?笑)
上原さんのピアノは今や世界一ではないでしょうか。
たまに再放送するから、やると良いですね。
この日記を読んで、録画予約しました。
今日ゆっくり見ましたが、いや!ほとんど上原さん番組でしたね。石塚さんの方はほとんどインタビュアーで(^^)
で、ぶっとばされました。
上原さんてあんなすごい人だとは正直まったく知らず・・・・。
ピアノの腕前というより、さすが超一流の方の言葉というのは迫力です。
JAZZだから「一期一会」というのもわかりますが、とにかく「伝えたい!」という思いがビシビシでしたね。
だから最後には石塚さんにも「伝わってますよ!」って言っていた。
「自分がこうだと思った道を進むだけ。諦めない者だけが残る。」
「ラッキーって毎日自分の周りをすり抜けているんじゃないか。」
「音楽の神様が微笑んでくれる瞬間・・・」
どれもこれも、聞き逃せないような言葉が連発でしたね。すごすぎて圧倒されました。
「伝える」と言うことの基本は「わかりやすい言葉」だと私は思うのだけど、彼女は聞かれたことに実にわかりやすく答えていましたね。これも自分の気持ちを伝えることを大事に思い、その訓練ができているからこそかと。
期待していたような山の話はほとんどなかったけど、期待以上の番組でした。
以前、「テルマエロマエ」の原作者である「ヤマザキマリ」さんのインタビューを見たことがありますが、その時のヤマザキさんを思い出しました。とても似たところがあります。
一芸に秀でる人ってやっぱすごいわ・・・・
pasocomさん、おはようございます!
コメントありがとうございました。私も石塚さんのクライミングの方も期待していました。
上原さんは、アメリカデビュー(日本より前)の時から好きなんです。
凄い日本の女の子がアメリカで活動していると朝のテレビで小倉さんも紹介してました。
新しいアルバム出るたびにいろいろ酷評もありますが、上原ワールド大好きです。
速い曲はアドリブの凄さがもちろんなのですけど、バラードもとても聴き易く素直なメロディーで素敵なんです。
浜松の出身なので「グリーンティーファーム」という曲を書いていますが、聴いていると緑の茶畑が目の前に広がる曲です。youtubeで見れないかなぁ。
歌詞で気持ちを伝える方が簡単ですが、音だけで伝えられるって凄いです。
言葉が無いから世界中で受け入れられているのでしょうね。
今はどこの国でも有名になってしまいましたが、無名の頃は最初は観客が「何やるのこんな東洋の小さな女の子が」と冷めた目で見ていたのが、だんだんと目つきが変わり最後には、あまりの演奏の凄さにあきれ果て、オールスタンディングになったそうで、あっぱれ!です。
「ラッキーって毎日自分の周りをすり抜けているんじゃないか。」は彼女が努力をずっと惜しまないでいるから言える言葉じゃないかなぁ。毎日の筋トレは欠かさないし、指の基礎練も欠かさない。
初めて彼女のコンサートを見た友達曰く「ピアノの演奏はスポーツか」と言ったくらいです。なので上原さんはいつでもスニーカーを履いて演奏しています。
あ、止まらないのでこのへんで…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する