ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Casumin51
さんのHP >
日記
2014年05月13日 16:37
つぶやき
全体に公開
16年大河ドラマ
真田幸村になりましたね。
上田市賑わうんだろうな。
だいぶ前に真田太平記館で「真田を大河ドラマで」の嘆願書に署名してきたので、おやっと思いました。
ん、浅間山への登り口(周辺道路)も賑わうってことかな?
写真:左・上田市のマンホールは真田十勇士/中・発祥地の碑/右・上田城の桜
2014-05-05 帰ったら雨
2014-05-16 明日放送!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:319人
16年大河ドラマ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
pasocom
Casuminさん/RE: 16年大河ドラマ
こんにちは、このニュースNHKTVで見ました。三谷幸喜氏が脚本を書くそうで、面白くなるでしょうか??
山梨じゃ「風林火山」でしたが、さほど盛り上がらなかったような気がします。大河ドラマを見ているような人は昔より少ないのかも知れません。
ところで真田幸村って本当の名前じゃないそうで、本当は「真田信繁」らしい。それが後世の適当な講談などでなぜか「幸村」と呼ばれるようになってそっちの方が定着してしまったんだそうです・・・。
こりゃ「アサ日峰」が「アサヨ峰」になってしまった以上におかしな話ですね。
2014/5/14 5:49
Casumin51
Re: Casuminさん/RE: 16年大河ドラマ
pasocomさん、こんばんは
そうなんですか!?幸村は自分も知らない後世に名前が変わってしまったのですかね。
幸村の方が他にいないから良いですね。信繁だと他にたくさんいそうです。
アサ日→アサヨは日の縦一本が、何かのミスで無くなったのでしょうか?ん〜、不思議です。
2014/5/15 23:40
C-54
RE: 16年大河ドラマ
と、いう事は2015年は女性が主役なんですね、来年は何なんだろ〜(調べる気ゼロ・笑)
大河ドラマやるとその土地は人気になりますからねー!真田氏の山城も行ったけど、しんかーんとしてましたが賑わったりするんでしょうね!
イイですね真田幸村!pasocomさんトコの風林火山も良かったけど、大河ドラマは戦国時代に限りますね(笑)
2014/5/14 7:47
Casumin51
RE: 16年大河ドラマ
c−54さん、こんばんは
15年は井上真央ちゃんの吉田松陰の妹だそうですよ。ぜんぜん知らない 人だけど…
直江兼続の終わった直後に、六日町行きましたが、路駐が多くて大変だったらしいですよ。
オープニングは妻夫木君が八海山に立っている映像でしたから、八海山も賑わったようです。何を隠そうわたくしも、八海山の地蔵岳で、妻夫木君と同じ場所、同じポーズで写真撮ってきちゃいました 。ちゃはは〜
確かに今の黒田官兵衛しかり、戦国時代は面白いです。
2014/5/15 23:58
生獣☆mogless
RE: 16年大河ドラマ
げぇーそうなんですか。
上田市には、なんとしても混む前に行かなくてはならないですね。
特に海津城と妻女山に行かなくては…まあ、あんまり、幸村には関係ないかもしれませんけど。
そのうち、一人で妻女山に奇襲を掛けてきます。
2014/5/15 23:13
Casumin51
RE: 16年大河ドラマ
mogless さん、こんばんは
妻女山、知らなかったので検索かけてみました。
あんずの里の方みたいですね。北アルプスの眺めが良さげです。
またまたmoglessさんの楽しいレコ、楽しみにしていますよ〜
2014/5/16 0:16
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Casumin51
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
@山形(3)
デブ会=3L=人生は愛と酒、てなことで(2)
コンサート(11)
レシピ(3)
つぶやき(47)
BOOKS(7)
峠(1)
@山梨(6)
野鳥(7)
地図(2)
お出かけ日記(14)
畑&田んぼ(7)
高山の花(1)
手芸(1)
ご来光(1)
未分類(19)
訪問者数
42800人 / 日記全体
最近の日記
写真展「四季白馬」
トレーニング登山
龍神雲
朝散歩
おめでとうございます!
熊さん情報…。
山形旅行
最近のコメント
RE:gomatanさん、こんにちは
Casumin51 [12/11 10:20]
RE: 龍神雲
ゴマたん [12/10 07:16]
RE: 山形旅行
Casumin51 [04/07 23:00]
各月の日記
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
こんにちは、このニュースNHKTVで見ました。三谷幸喜氏が脚本を書くそうで、面白くなるでしょうか??
山梨じゃ「風林火山」でしたが、さほど盛り上がらなかったような気がします。大河ドラマを見ているような人は昔より少ないのかも知れません。
ところで真田幸村って本当の名前じゃないそうで、本当は「真田信繁」らしい。それが後世の適当な講談などでなぜか「幸村」と呼ばれるようになってそっちの方が定着してしまったんだそうです・・・。
こりゃ「アサ日峰」が「アサヨ峰」になってしまった以上におかしな話ですね。
pasocomさん、こんばんは
そうなんですか!?幸村は自分も知らない後世に名前が変わってしまったのですかね。
幸村の方が他にいないから良いですね。信繁だと他にたくさんいそうです。
アサ日→アサヨは日の縦一本が、何かのミスで無くなったのでしょうか?ん〜、不思議です。
と、いう事は2015年は女性が主役なんですね、来年は何なんだろ〜(調べる気ゼロ・笑)
大河ドラマやるとその土地は人気になりますからねー!真田氏の山城も行ったけど、しんかーんとしてましたが賑わったりするんでしょうね!
イイですね真田幸村!pasocomさんトコの風林火山も良かったけど、大河ドラマは戦国時代に限りますね(笑)
c−54さん、こんばんは
15年は井上真央ちゃんの吉田松陰の妹だそうですよ。ぜんぜん知らない 人だけど…
直江兼続の終わった直後に、六日町行きましたが、路駐が多くて大変だったらしいですよ。
オープニングは妻夫木君が八海山に立っている映像でしたから、八海山も賑わったようです。何を隠そうわたくしも、八海山の地蔵岳で、妻夫木君と同じ場所、同じポーズで写真撮ってきちゃいました 。ちゃはは〜
確かに今の黒田官兵衛しかり、戦国時代は面白いです。
げぇーそうなんですか。
上田市には、なんとしても混む前に行かなくてはならないですね。
特に海津城と妻女山に行かなくては…まあ、あんまり、幸村には関係ないかもしれませんけど。
そのうち、一人で妻女山に奇襲を掛けてきます。
mogless さん、こんばんは
妻女山、知らなかったので検索かけてみました。
あんずの里の方みたいですね。北アルプスの眺めが良さげです。
またまたmoglessさんの楽しいレコ、楽しみにしていますよ〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する