ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Casumin51
さんのHP >
日記
2014年12月17日 22:29
つぶやき
全体に公開
やってみた
あなたはどれだけ色が見えているか。
カラーブロックを自然にグラデーションするように並べられるかのテストです。
忍耐力測定にもなるそうですよ。
http://www.xrite.com/online-color-test-challenge
山の中で色を探す作業ってありですもんね。
先日の愛鷹(位牌山)では、下り道でピンクリボンを見失わないよう「ピンク色」を探しながら下山しました。
因みに私はパーフェクトでした
2014-12-15 大晦日はジルベスター!
2015-01-01 明けましておめでとうございます
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:488人
やってみた
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
C-54
RE: やってみた
ん〜ナンカわけわかんないままやったら34点だった(笑)だめだこりゃ
>わけわかんないまま
↑言い訳(失笑
)
2014/12/17 22:59
Casumin51
RE: やってみた
おや早速チャレンジ、C-54さん、どもです。
時間制限は無いみたいですよ〜
2014/12/17 23:14
pasocom
Casuminさん/RE: やってみた
やってみました。26点。
ところでこの点数「A lower score is better」とあります。
間違っている数をカウントしているのか、点数は少ない方が優秀だということらしい。ふふふ、C-54さん勝った(^^)
で、Casuminさん「パーフェクト」とは「0点」だったのでしょうか?すごいですね。
一応、デザイン関係の仕事をしていた自分としてはちょっと悲しい・・・(^^)
これ、やっているうちに「絶対音感」という話を思い出しました。
こっちの方は私はまるでなし。しかし幼い頃からピアノを習った人(Casuminさんも?)などはかなりな絶対音感を会得するようですね。
モーツアルトはすごかったとか・・・。
Casuminさん、この点数がいいのはピアノのせいでしょうか??
2014/12/18 8:31
Casumin51
Re: Casuminさん/RE: やってみた
pasocomさん、こんばんは^^
2度目は20点でした
、ふふふ〜でもお二人に勝った
私は絶対音感はありません。10才から始めたのでもう手遅れでした
絶対音感は耳の成長が止まる6才までに、音にラべリングする何らかのトレーニングをしていないと付きません。耳の成長は早く、大人の耳と同じになるのは6才ぐらいだそうです。
ベートーベンは難聴になっても作曲が出来ました。やはり「絶対音感」があったからだと思います。モーツアルトもお父さんに幼少の頃から音楽教育は受けていましたから。
うーん、音と色は、あまり関係ないような気がしますねぇ。
2014/12/18 23:48
uedayasuji
RE: やってみた
Your score: 4
これってどうよ??
夜目は自信あるけど
でわでわ
2014/12/19 10:47
Casumin51
RE: やってみた
uedaさんこんにちは^^
すごーい!でっす!ほぼ満点じゃないですか!
Cさん、pasocomさんに勝ってますな(笑
私は3回目で12点でした。
夜目、関係あるかも知れません!!
2014/12/19 16:32
hayakaze
ええぇ〜、みなさん 凄い@@;
Casuminさん、真剣に やりました!
自信満々で Finish!
86点
げっ! 他の方のコメントみたら・・・ Orz
多分、私のPCの液晶が 正しい発色をしていないのでしょう
楽しい日記を ありがとうございました^^ノ
PS.
再度 訪問して、並べ変えずに「ScoreTest」を押したら 992点。
86点なら まぁまぁかな^^
2014/12/19 19:53
Casumin51
Re: ええぇ〜、みなさん 凄い@@;
hayakazeさん、こんばんは^^
そうなんだ?並べ替えないと992なんですね。
何回かやるとコツみたいなものが、分かってきたりします。
って、最初パーフェクト出して、なんだ簡単じゃん、って思ったけど、その後まったくパーフェクト出てません
PCの液晶も微妙な影響はありでしょうね。
真剣に挑戦してくださり、ありがとうございます(笑
2014/12/19 22:31
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Casumin51
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
@山形(3)
デブ会=3L=人生は愛と酒、てなことで(2)
コンサート(11)
レシピ(3)
つぶやき(47)
BOOKS(7)
峠(1)
@山梨(6)
野鳥(7)
地図(2)
お出かけ日記(14)
畑&田んぼ(7)
高山の花(1)
手芸(1)
ご来光(1)
未分類(19)
訪問者数
42800人 / 日記全体
最近の日記
写真展「四季白馬」
トレーニング登山
龍神雲
朝散歩
おめでとうございます!
熊さん情報…。
山形旅行
最近のコメント
RE:gomatanさん、こんにちは
Casumin51 [12/11 10:20]
RE: 龍神雲
ゴマたん [12/10 07:16]
RE: 山形旅行
Casumin51 [04/07 23:00]
各月の日記
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
ん〜ナンカわけわかんないままやったら34点だった(笑)だめだこりゃ
>わけわかんないまま
↑言い訳(失笑
おや早速チャレンジ、C-54さん、どもです。
時間制限は無いみたいですよ〜
やってみました。26点。
ところでこの点数「A lower score is better」とあります。
間違っている数をカウントしているのか、点数は少ない方が優秀だということらしい。ふふふ、C-54さん勝った(^^)
で、Casuminさん「パーフェクト」とは「0点」だったのでしょうか?すごいですね。
一応、デザイン関係の仕事をしていた自分としてはちょっと悲しい・・・(^^)
これ、やっているうちに「絶対音感」という話を思い出しました。
こっちの方は私はまるでなし。しかし幼い頃からピアノを習った人(Casuminさんも?)などはかなりな絶対音感を会得するようですね。
モーツアルトはすごかったとか・・・。
Casuminさん、この点数がいいのはピアノのせいでしょうか??
pasocomさん、こんばんは^^
2度目は20点でした
私は絶対音感はありません。10才から始めたのでもう手遅れでした
絶対音感は耳の成長が止まる6才までに、音にラべリングする何らかのトレーニングをしていないと付きません。耳の成長は早く、大人の耳と同じになるのは6才ぐらいだそうです。
ベートーベンは難聴になっても作曲が出来ました。やはり「絶対音感」があったからだと思います。モーツアルトもお父さんに幼少の頃から音楽教育は受けていましたから。
うーん、音と色は、あまり関係ないような気がしますねぇ。
Your score: 4
これってどうよ??
夜目は自信あるけど
でわでわ
uedaさんこんにちは^^
すごーい!でっす!ほぼ満点じゃないですか!
Cさん、pasocomさんに勝ってますな(笑
私は3回目で12点でした。
夜目、関係あるかも知れません!!
Casuminさん、真剣に やりました!
自信満々で Finish!
86点
げっ! 他の方のコメントみたら・・・ Orz
多分、私のPCの液晶が 正しい発色をしていないのでしょう
楽しい日記を ありがとうございました^^ノ
PS.
再度 訪問して、並べ変えずに「ScoreTest」を押したら 992点。
86点なら まぁまぁかな^^
hayakazeさん、こんばんは^^
そうなんだ?並べ替えないと992なんですね。
何回かやるとコツみたいなものが、分かってきたりします。
って、最初パーフェクト出して、なんだ簡単じゃん、って思ったけど、その後まったくパーフェクト出てません
PCの液晶も微妙な影響はありでしょうね。
真剣に挑戦してくださり、ありがとうございます(笑
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する