|
東急ジルベスターコンサート。
ジルベスターはドイツ語で大晦日の意味。日本で初めてのジルベスタークラシックコンサートは20年前のこのコンサートです。記念すべき20周年に行けてラッキー!
テノール山本耕平さん、素敵でした!ブラボー!!
カウントダウンは大好きなシベリウスの「フィンランディア」
9分前司会の「カウントダウンの始まりです」の言葉と同時に、会場がグラグラ

地震がきて場内ざわざわとなりました。が、すぐに治まり、ホッ。
帰ってから録画見ましたが、やはり地震のせいで画面が揺れていました。
演奏開始から、ずっと鳥肌が立ちっぱなしでした。
最後は少し時間合わせに走った感じでしたが、ばっちり最後の音と共に新年の幕開けバン!となりました。皆、スタンディング。
テレビ見たら私達左側に映ってました

感動でした。TVの演出も凄かったから、余計にですね。
良い年明けとなりました。
さあ〜、今年は希望のお山にいくつ登れるかなぁ。
今年もよろしくお願い致します。
Casuminさん、あけましておめでとうございます。
年越しは渋谷でジルベスターですか。なんか都会の人はお洒落だなぁ。うらやましいぞぉ。我が家は自宅で行く年くる年みてました。
地震はちょっとびっくりですね。
今年もいい山ライフが送れますように。今年もよろしくお願いします。
s-katayamaさん、奈良でほかほかのお正月をお迎えですかね
こちらこそよろしくお願いいたします。
特に吉田のうどんレコ
楽しみにしております。
Re: ジルベスター・コンサート
素晴らしいコンサートでしたね。
今年は、宝くじが当たりますよ。
今年も宜しく。
え、え、えー!
宝くじ当たりますかね。
早速、買いに行かなくては
mesnerさん、今年もよろしくお願いいたします
大晦日に クラシック音楽?
それも 良いですね〜
私は、(がっちり) NHKの紅白に食らいついて
おりました
ですが、ふと!
山の山頂で (ラジオで)紅白を聞きながら
年を越してみたい
いつか、実現させてみたいなぁ〜。
今年も よろしくお願いします^^ノ
hayakazeさん、あけおめでっす!
いいですねぇ。山頂で紅白とは。
でも寒そう
山小屋は年末年始やっている所が多いので、山小屋年越しなんかも良さげです。
実は昨日からねらっていたのですが、悪天候のため低山に変更。
「晴れで無風」のような、条件が良い日は無いもんです。
hayakazeさんの紅白レコ楽しみにしてます。
今年もよろしくお願いいたします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する