|
|
|
広島に単身赴任していたとき東広島市のログハウス展示場で見たミニログに惚れ込んでとうとう注文しちゃいました。フィンランド製のログ厚55mmのログハウスキットで神戸港から自宅まで陸送してもらいました。
規格は2600mm四方で屋根の防水材から釘に至るまですべてセットされており新たに用意した工具はログ打ち込みの木槌だけ。10平方メートル以内なら増築に伴う登記変更も要りませんし、基礎工事は沓石を根太下に適当に配置して沈下防止するだけ。
休日、夜中と近所の迷惑かえりみず木槌の打音を響かせながら遂に作っちゃいました。八ヶ岳山麓に出来てたはずのログハウスが六甲山麓にできててもエエじゃないかって感じで。
木の香りに満ちたミニログの快適さと言ったらそりゃもう、タマリマヘン!電気工事も済ませ、カーテン、棚、折り畳み机、自分好みに飾り付けて完全に人生の避難小屋になりました。
※左の写真は完成前でこんな狭い隙間にスッポリ収まりました
ビックリΣ(゜Д゜)スゴすぎます!
モノ作りといっても、工作ではなくて……
本格的なログハウス……
素敵な避難小屋ですね。
furonesanさん、コメントありがとうございます。
北の国からのゴロウさんの足元には及びませんが・・
さすが現場力ですね。
ここでおいしいコーヒーを飲みながら次の山行き考える最高でしょう。(これは私の思いです。)
人生の積極的な避難小屋いいですね。
では
8080さん、コメントありがとうございます。
気がついたら単なる物置と化してしまってました。
やっぱり男の隠れ家は本当の山の中にしかないのかもです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する