|
|
今年の7月に白山行ったときに砂防林道、吊り橋を渡ってすぐの登山道脇に写真の機械がありました。何の機械かご存じ方教えて下さい。
いろいろ推測したのは
・太陽光パネルで電源アシストしているようである
・赤外線or超音波の発光、受光部で何かの通過を検知しているようである
・通信線、夜間の電源ケーブルは地中に埋設しているのか
・吊り橋のワイヤにこれのものと思われるケーブルが架設している
・環境省白山自然保護官事務所 電話番号076-259-○○○○とある
いったい何なんでしょうか?気になって夜も眠れません(笑)
入下山者のカウンターではないでしょうか?
fireboltさま。コメントありがとうございます。やはりそうですね。
登山者カウンターですね
polanさま。コメントありがとうございます。カウンターと見せかけて実は・・・なわけないですね
雲仙の絹笠山の登山口でも見かけました
皆さんが仰る登山者のカウンターですよね
センサー口が2コあって、登山者と下山者の数をカウントするようになってるようですね
hi-standardさま。コメントありがとうございます。登山者と下山者両方カウントできる機械ですか。これで一つ賢くなりました。
ふっふっふふふ
深く考えない方がしあわせでしょう。
kimidoriさま。コメントありがとうございます。0拍手の記念メダルを差し上げます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する