![]() |
![]() |
![]() |
本国、アメリカでもマイナーな二輪ボードであまり普及してません。
メジャーなスケボーこと四輪のスケート、∞は小学女子の一輪車同様、
皆様の中高生男子のお子さんは一個はお持ちじゃないでしょうか。
実はこの板、サーフィン・スノーボードのバランス取りやカービングの
トレーニングに絶大な効果があります。
念願だったニセコアンヌプリ山頂からのノンストップダウンヒルを目指しこ
の板でトレーニングに励みました。2007年でしたので7年経ちました。(右
の写真。ニセコ山頂を背景に。山頂△1308m〜グランヒラフ最下部300m
標高差1000mを一気に滑降。六甲山最高峰から神戸港の海底に突っ込む感
じ? あっと言う間。)
プロのライダーもオフトレに使っているわけでして。紹介サイトいわく
「カナダとアメリカのオリンピックスノーボードナショナルチームや多くの
スノーボードスクールがオフトレ用ボードとしてTボードを採用」とのこと
この板、足首がフリーなんでこの上に乗るスタートからして危なっかしい
こと。
乗ると足首グラグラ、カクカク、ヨロヨロ、バタン!乗れない。
どうして曲がるのかと言うと前輪に仕掛けがあって重心を前に移動しな
がら曲がりたい方向に板を傾けることでステアリングしてくれます。
深く沈み込めばキレのいいターン、軽くでは緩く曲がってくれます。
公園でこの板乗ってると子供や中高生男子が興味持ってゾロゾロ集まっ
てくること。恥ずかしいばかりです。でもちょっと嬉しいかな。
バブル崩壊後の各地スキー場の凋落を救ったのはUSAバーモント州バー
リントンで産声をあげたBURTONから始まり流行に敏感な若い人達に広
がっていったスノーボードであることは間違いありません。
最近のゲレンデの若いボーダー達も随分と洗練されてきてマナーもいい
し上手い子が増えてきました。オリンピックの選手も正統派のアスリー
トが頑張っているのは頼もしい限りです。
お金さえあればカナダのウィスラー&ブラックコンブでヘリボードやりたいなあ〜
あっ!もちろんアバランチコントロールやりますよ!わかってますって
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する