|
+++++
神戸新聞 2025/2/28 18:56
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202502/0018700515.shtml
有馬の太鼓滝で女性の死体発見 40代か、浅瀬であおむけ 目立った外傷なし 神戸市北区
28日午前11時5分ごろ、
体の半分ほどが滝つぼの浅瀬に漬かった状態であおむけに倒れていた40代くらいの女性とみられる遺体を、
散歩をしていた男性が見つけた、ということです。
瑞宝寺公園の園路を南に抜けて、瑞宝寺川の方に 2 - 3 分歩けば河原に出て、1 分ほど上流に歩けば太鼓滝を見ることができます。
+++++
4 年半前には、トレイルランナーの方が、滝壺にはまりかけた同行者を助けようとして滝壺に沈んで亡くなっています。
滝壺の手前までは、乾燥期では足首から膝下程度と川が浅く、夏場は川の中を歩いたり、滝壺に近づく人もいます。
神戸新聞 2020/07/26
「滝つぼから上がってこない」男性の死亡確認 神戸・北区
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202007/0013544922.shtml
(リンク切れ)
26日午前11時20分ごろ、
午後1時すぎ、40代の男性が心肺停止の状態で発見された、
同1時25分ごろ、現場で医師により死亡が確認された、
女性3人との計4人でトレイルランニングに来た帰りだった、
女性の一人が浅瀬で足を洗おうとして溺れそうになって男性が助けようとした、
ということです。
Kumainkobe さんの山行記録も拝見
六甲山であった2つの事件
2020年07月26日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2456340.html
+++++
写真は渇水期の太鼓滝
20230122-六甲登山-瑞宝寺谷西尾根 (19/20)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=5116760&pid=bc6099add0dac7174bbcd3d5d0a28ce2
4年半前の事故のことは覚えていました
今回も痛ましいことがあったのですね
中学時代に高知県の川で溺れかけて以来、海、川が怖くて泳いだり近づけないのですけれど散歩でも気、水温が低い時期は特に注意が必要なのですね
このご婦人がどうしてこうなったのかはわかりませんが、滝に近づいて足を滑らしたりしたのかもしれません。
六甲山の登山ですと、ダム越えがよくあるのですが、ダムを越えた先の堰堤湖の水際で足を滑らせるというパターンがありえます。
山、川、海のどこでも、水際には気をつけないと、ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する