![]() |
![]() |
![]() |
22 回目
20250406-鍋蓋登山-平野谷-仙人谷-再度公園-天神谷東尾根-北野道 (120/120)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=7985449&pid=3ac57669daf6411d0a11193f49f91a1e
https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/798/7985449/3ac57669daf6411d0a11193f49f91a1e.png
昨年 ( 2024 年 ) 8 月 11 日から 12 日かけて行方がわからなくなったご婦人について、3 日前に捜索をされたという方の記録も拝見しました。
記録ID: 8413398 全員に公開
新神戸駅の裏山 2025年07月13日(日) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8413398.html
このご婦人が、報道記事にあるように、穂高湖または掬星台かその周辺から再度公園に下っていたとしまして、再度公園から先でハイキングコースから迷い込みそうな所も探索し、これまでに探索できていない山域の中から、自分なりに次に向かうべき候補を考えてみました。
1. 写真左 - 北野谷の中流域の西側斜面
大龍寺から新神戸に向かうために二本松新道、城山道と進み、天神谷東尾根を下って新神戸の方に向かう場合(北野町方向ではなく)、天神谷東尾根の中ほどの分岐を左折して、その先の右折の急カーブ箇所の前方に少し開けてなだらかな支尾根があります。
20250406-鍋蓋登山-平野谷-仙人谷-再度公園-天神谷東尾根-北野道 (114/120)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=7985449&pid=8413a8d706fe9a85321e50a35b0eae0c
2. 写真中 - 極楽谷の南側で多目的管理道の西の先
再度公園から南に向かうつもりで鍋蓋山の手前で南下した場合、七三峠の先で多目的管理道に降り立ちます。
多目的管理道をそのまま道なりに南西に進み、平野谷の方へ降下する細い踏み跡と道標を見落とした場合、行き止まりの先に明瞭な山道が目に入ります。
20250103-鍋蓋登山-極楽谷-鍋蓋北道-洞川湖-仙人谷-再度公園-平野谷 (118/159)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=7658716&pid=4413382c4b5d694460444454d96a1543
3. 写真右 - 再度東谷の南側の支谷、ササ谷の上流域、生田川の右岸支谷
大龍寺から新神戸に向かうために二本松新道を進み、左下眼下に再度山ドライブウェイが近接し、ドライブウェイに下る階段を下り、ドライブウェイを少し南下しますと、左手道路脇に縁石の途切れ目がいくつかあって、下る明瞭な踏み跡が目に入ります。
20250202-再度東谷南尾根-再度公園-高雄山森林管理道バリエーション (36/83)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=7763089&pid=0278a85e98f5557ae9809fa04f9ed617
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する