![]() |
これは、すごーく穂高に行きたいという思いの 深さ故の過ちか
それとも あかんタイプの症状か、どっち?
登山のためのトレーニングは登山と言うけど、最近なかなか出かけられず
ならばと所要ででかけた自宅から栄までのアクセスに
階段をむやみやたらと利用してみた。
マンションを階段で降り(2Fだけどね)地下鉄も一番潜ってる桜通り線利用
数段でも段とみれば上り、そして下り、
目的地が横断歩道のすぐ先あるのに一旦地下街に下り、また上り。
その甲斐あって自宅に帰ってきた時は、足にいい感じの疲労感。
だけど。
だけどだけど、アスファルトは、つまらーん!
やっぱり土の道、ゴツゴツした岩場、そんな感触を靴底に感じて、歩きたい。
もうすぐ逢いに行くから待っててねーー山ちゃん!
って手羽先じゃん(笑)
南海キャンディーズの山ちゃん、かと‥
手羽先ね〜
来月の御在所に向けてのトレーニング、
私もやってるよー。
この前、山で出会ったおじ様のアドバイスでは
足踏み昇降運動?
20cmくらいの高さの段を右脚、左脚上って
右脚、左脚で降りるやつ。
あれやると、ふくらはぎの筋肉ないよって!
(*´꒳`*) あっ、ゴメンまた筋肉痛の話に、なったきた
クドいってか
あーなるほど~!踏み台昇降ね♪
高校の身体測定の時やったよねー。
あれ、その場階段みたいなもんだもんね。
山行くといつも登り始めに腿の後ろが辛いから
なんとかならんかと思ってるんだけど、
そうそう街中の階段探して放浪できないし、
踏み台昇降なら自宅リビングでOKだもんね!
テレビ観ながら踏み台昇降、続けてみよう^^
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する