![]() |
![]() |
![]() |
あっという間に過ぎ去りパッとしない天気予報にテンションダダ下がり

無理やり行こうかとも思いましたが少し前に鉄道模型のお店から甘い誘惑のハガキが来ていたことを急に思い出す。 ひょっとしたらこの連休じゃなかったっけ?っと確認してみたらやっぱり今週だ


朝早くから並んだ甲斐もあってお目当てのロコをゲット! EF65型電気機関車でブルートレインをけん引していた機関車でトワイライトエクスプレス色に塗装された1124号機です。正直あまりカッコいいとは思いませんが、最後に見たトワイライトをけん引していた釜なので欲しかった1台。
あと14系急行『利尻』です。札幌〜稚内間を夜行で駆け抜けてた客車列車。 今では考えられませんが、30年ほど前は札幌起点に稚内行き『利尻』、釧路行き『まりも』、網走行き『大雪』と言った夜行急行が道内を駆け回ってました。どの列車も寝台車の他に座席車を連結しており道内旅行では良く利用してました。 元は内地で使われていた特急用車両を北海道向けに改良してたので車内は快適でした。周遊券で乗れたのも良かったな


帰りに地下鉄の駅のポスターで#日本最低山縦走大会#ってなポスターも発見しました。 大阪南港の天保山から堺市の蘇鉄山まで”縦走”する大会があるようです

http://www.nihonsaiteizan.com/
それにしても。。。お山に行きたいなぁ〜 なんで週末ごとに天気悪いんや

左:本日の散財。利尻は8両編成あります。
中:DE11がけん引してるので”利尻”運用の合間、昼間に走ってた同じ編成の”天北”だと思う(1986−7年頃?)。
右:日本最低山縦走大会のポスター。いいかも

あら、私も御嶽山に行こうかと
思ってたんですよ〜。
でも考えるのが面倒になってきて
今から四国行きのバスに乗るとこです(笑)
この三連休だけ天気悪いですよね・・・
鉄分補給で正解ですね!
dolceさん こんばんわ。
雨男なので仕方なし
濁河温泉から行こうと思ってたんですがね・・・またの機会に
里帰り兼ねてですかね? お気をつけて
日本最低山縦走って天保山、蘇鉄山あたし?
こんなわたしでも行けそう
友達作りに行こうかしら〜
いっちゃん こんにちわ。
エスケープルートもたくさんある
20キロくらいなので運動不足解消にもいいかもね
これって縦走かな?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する