|
|
|
そのあたりになにかいいお山はないかなぁとスマホで調べてみても、ちょうど山と高原地図もないエリアです。
地図もないし土地勘もないので、まずは地元の観光案内所へ向かいます。
すると松之山は棚田がいい撮影スポットとして有名だとか♪
棚田ファンとしては、寄らずにはおられないのでそちらもいくつか回ることにしました。
車をゆるゆると走らせて棚田スポットをめぐると、ちょうど刈り入れ真っ最中。稲を干すのも、木と木の間に、二段三段と上に紐を張り延ばしてそこに掛けていたりするのも興味深く♪
こんなところに、という道路の脇も山あいにも棚田が広がり、先人の苦労が忍ばれました。
早朝や夕方はきっと美しい景色になるのだろうな〜♪
お昼は美人林と名付けられたブナ林へ。
美しい木漏れ日の中を散策して、倒木に腰かけてゆっくり珈琲などを入れてのんびりタイム。
とてもいいリフレッシュができました (^-^*)/
このあたりは先日ちょうど『いいトレイルがあるんだよ』と話に聞いていた、信越トレイルのそばのようだったので、ますますそちらも歩いてみたくなりました♪
十日町市に住んでる者です。
地元を誉めてもらうと嬉しくなります(^-^)
刈った稲を干すのはちょうど今しか見れない光景です。稲刈りの匂いにも秋を感じます。
田植えしたばかりのときで棚田や田植え前の棚田もいいですよ(^^)/
平標山も花が綺麗なところなので、また是非来て下さい〜(^-^)/
gucchisanさん
コメントありがとうございます(*^_^*)
とてもいい季節にドライブできてよかったです♪
水が張られた棚田も素敵ですよね!平標山もぜひ登りたい山のリスト上位にあります♪清津峡も行ってみたいので、またきっと遊びに行きます(^-^*)/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する