![]() |
![]() |
![]() |
服は機能に満足するものを選べば良い。好みのものが見つかれば更に良い。
ただの道具だ。好きに選べば良い。
靴はそうはいかない。
荷物を背負って山を歩くのだから自分の足に合ったものを探さないとならない。
山を歩けば歩くほど、今のこの靴が大切になる。
ただの道具なのに。
昨年の2月に石井スポーツに行って試し履きしたトランゴSエボ。後継が出るだろうと思っていたらつい最近トランゴタワーが出た。でも私は岩場の歩きもほとんどないし、だったら少し下げてアプローチのボルダーXにしようと決めていた。
だいぶ時間が経って本日やっと2代目の登山靴を迎えた。
先週、太田店のSさんに長い時間をかけてもらって選んだのはスポルティバのトランゴTRK。
、な〜んか見た目も好みじゃないしその新素材的なのもイマイチね〜。
…どうですか?
、やっぱり気に入らないけどこれが一番ピッタリします。でも最初の通りに違う種類のソールって事でボルダーXにしようかな〜。
…う〜ん、岩場行くんですか?
、まず行かないですね。嫌い。
…鎖場とかは?
、うん。大嫌い。
…見た目で選ぶんですか?
、いや。だってねボルダーXだってそれなりに合ってるし。
…一番合うのは?
、見た目が気に入らないこれ。トランゴTRK。
Sさんは良い人だ。
初代の靴、ノースフェイスのクンブーを預けてきた。今年のアルプスの頃には間に合うだろう。
その間、頼むよトレック。
初代にも劣らないほどピッタリと私の足を包むスポルティバの靴。
ただの道具がもっと大事な道具になって戻ってくる頃には、黄色と黒のこの靴もお気に入りになっていることだろう。
昨年の日記
https://www.yamareco.com/modules/diary/130168-detail-114790
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する