ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> pisai5さんのHP > 日記
日記
pisai5
@pisai5
5
フォロー
11
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
pisai5さんを
ブロック
しますか?
pisai5さん(@pisai5)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
pisai5さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、pisai5さん(@pisai5)の情報が表示されなくなります。
pisai5さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
pisai5さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
pisai5さんの
ブロック
を解除しますか?
pisai5さん(@pisai5)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
pisai5さん(@pisai5)のミュートを解除します。
カテゴリー「行ってきた」の日記リスト
全体に公開
2018年 03月 20日 14:33
行ってきた
喜びも悲しみもかき混ぜて分かち合う
先週沖縄に行ってきた。 高校の修学旅行が長崎・沖縄だったから15年ぶりと言えばそうだけど初めてのようなもんだ。 名の知れた観光地はもちろん、 綺麗な海に沖縄料理、琉球の時代の城跡や祈りの場所である御嶽、 天気にも恵まれて暑いくらいの沖縄を楽しんでこられた。 子供の頃から寒いのが
20
2
続きを読む
2017年 06月 20日 00:59
行ってきた
ただの道具だけどね2017
ザックはある程度身体に合って荷物を背負えれば良い。好みに合えば更に良い。 服は機能に満足するものを選べば良い。好みのものが見つかれば更に良い。 ただの道具だ。好きに選べば良い。 靴はそうはいかない。 荷物を背負って山を歩くのだから自分の足に合ったものを探さないとならない。 山を歩けば歩くほ
39
続きを読む
2017年 05月 31日 22:38
行ってきた
群馬にいきなりステーキが来た
5/30日は有給をとった。 記念すべき日だからさ。 5/29に高崎店 5/30に太田店オープン 群馬にいきなりステーキが来る。 それも高崎だけじゃなくて太田にもだ。 なんてこったい。 今までだって行こうと思えば他の店に行けた。 でも行かなかったのは 近々群馬に来る予感があっ
38
2
続きを読む
2017年 02月 13日 16:31
行ってきた
四代目
ステーキのどんに行ってきた。 今回はなかなかのコンディションだ。 昨日、昼に蕎麦を食べて夜は食べなかったし 今朝はパンをかじったくらい。 24時間以上動物性たんぱく質を摂っていないぜ。 今、会いにいくよ。四代目。 メニューにはない。 先月手に入れた先行挑戦権である金星チケットを
22
続きを読む
2017年 01月 25日 17:04
行ってきた
「ステーキのどん」でフードファイトごっこ
ステーキのどんに行ってきた。 夜勤明けの昼飯としては確実に間違った選択なのはわかっている。 でも今回、3代目に会えるのは 今日が最後なんだ。 どんハンバーグ600g、 そして200gハンバーグのおかわりを2回できて 税抜き1599円。 さらにご飯もおかわり自由ときた。 肉食パ
33
続きを読む
2016年 11月 12日 06:23
行ってきた
湯を沸かすほどの熱い愛 CM編
先日の山行の後、たまにはと湯に浸かりに行った。 目にはしていたが初めての銭湯。 足利の花の湯。 これが銭湯か。と感じるそこはとてもステキで 好きになった。 そこの銭湯や足利の各所がロケ地になった映画のチラシが貼ってあって、ついこないだ上映が始まったところだというので数日前に観に行った。
21
2
続きを読む
2016年 11月 04日 09:46
行ってきた
益子 秋の陶器市2016
昨日は益子の陶器市に行ってきた。 素晴らしい秋の青空で山に行かないのはもったいない気もしていたがもちろん街を歩くのも青空の方が良いに決まっている。 祝日の11/3スタートの昨日は、その天気も手伝ってかかなりの人出だった。 山と一緒の歩きではない今回は時間がある。 6kmほど歩いて益子焼を
16
続きを読む
2016年 09月 11日 22:03
行ってきた
地元でしょ?
地元じゃないけど。 いきものが○りの10周年記念ライブに行ってきた。 今日は厚木2日目、最終日だ。 黄色い声でメンバーの名を呼ぶ若い女の子、 飛び跳ねる若い男の子、 母と娘の親子、 カップル、 実はけっこう多いおじさまのおひとりさま。 本当に色々な世代の人がいるんだ。 私は山に
18
続きを読む
2016年 07月 14日 19:08
行ってきた
また来てねって言うんだもん。
たぶん私は今まで出会った全ての人を好きになれる。 気に入らない言動や好みの違い生理的に無理。そりゃ色々ある。 可能性の話だ。 どんな人にも必ず良い所はあるはずだしそれが見つかりさえすればもしかしたら愛にだってなるかもしれない。 天気が悪い夜勤明け、 山にも行けないから髪でも今日のうちに
31
続きを読む
2016年 02月 18日 23:47
行ってきた
ただの道具だけどね
自動車は動いてそれなりの速さで走れてある程度快適で好みであれば良い。 山を始めてからは登山口のまで山道が普通に走れてできれば車中泊が快適に過ごせれば良い。ホンダフリードで文句は多くない。 特に車に興味がない私は今でも道具だと思っている。 これも人それぞれだが 今の時代自家用車が資産、という考
57
6
続きを読む
2016年 01月 16日 22:44
行ってきた
食べることは幸せなことだ
サイゼリヤが大好きだ。 主力商品であるミラノ風ドリアはなんとも素晴らしい。あのクオリティであの価格。 基本原価が○○%となる外食の世界であの美味しさは反則である。 イタリアンと言うとまずはパスタ店が頭に浮かぶが、だんだんと世の中も都内にあるような高級なリストランテのイメージになってきたかも
50
続きを読む
2015年 12月 02日 21:10
行ってきた
また来るよ、って言うんだよ
私は定食屋が好きだ。 定食屋と言わずに外食全般買い食いが好きだ。 最近特に定食屋熱が高いんだな。 30歳を越えて大食いはしんどくなってきたが、デカ盛りシリーズにはやはり魅力を感じてしまう。 自宅の近くの定食屋たちにも魅力あるメニューが私を待っている。 先日の榛名山ひとまわり山行でも白樺亭さ
54
続きを読む
2015年 11月 03日 09:43
行ってきた
都内のアウトドアショップとカフェ
日曜だし山はお休みして都内の有名アウトドアショップに行ってきた。 代官山のT-SITE(蔦屋などオシャレなもろもろ)あたりに車を停めて歩く。 何だ、T-SITE専用駐車場あるのか。洒落た蔦屋だ。 まずはそこのカフェ。 トゥーエクスペンシブなランチ。 気取ったように見える(ごめん失礼)ウ
20
続きを読む
2015年 10月 08日 07:50
行ってきた
県民の森と寺坂棚田
昨日、丸山展望台でご飯を食べてきた。 夜勤明けなので12時を過ぎていたが朝ご飯だ。 県民の森まで車で上がる。 少し風はあるが暖かい展望台。 ハイカーさんや私と同じくご飯だけのご夫婦、人はまあまあ多い。 時間に余裕のある食事は良い。 問題は眠いことだ。 ひとしきり眠ってすぐ近くの
21
続きを読む
2015年 09月 29日 16:50
行ってきた
私のボトルは嫁いでいった。
本日、奥多摩へ出向き梅沢園地から大岳山に登った。 以前の奥多摩三山縦走の時に雷雨にヤられ大岳山が踏めなかったから、 なのはもちろんだが 雨宿りをした大岳山荘に山専ボトルを置き忘れてしまったのを確認しに行く為だ。 それこそまだそこにあるとは思っていなかったし 期待度は5%くらいだったと思う。
29
続きを読む
2015年 09月 22日 17:56
行ってきた
群馬の山
今日は浅間山の外輪山をひとまわりしてきた。 やはりくさすべりの登りはいつだって暑い。 浅間山と言えば長野県の山、なのかもしれないが 群馬県の山でもある。 天気のいい日は自宅からちょっとのところで すばらしい山容が見える。 浅間を楽しんだ後は、 明日明後日の尾瀬の前泊で関越道を水上ま
26
2
続きを読む
2015年 09月 11日 09:05
行ってきた
山を望む
利根川の土手。なんとなく水位はさがっているように見える。 朝の7時だと日光から奥秩父まで雲もかからずにキレイに見えた。 富士山も見えた。 奥秩父の峰々があって、 みんな大好き両神のクリームパンやてっぺんからモクモクが見えるあさま、 われらが赤城と信越の並々があって、ここからは1番目立つ男体
16
続きを読む
2015年 09月 05日 16:49
行ってきた
宇都宮餃子
餃子が好きだ。 キライな人がいるのだろうか。 自宅より遠く北側に山に行った時には宇都宮に寄りたくなる。 宇都宮餃子会直営店、来らっせ という店があるらしい。 その店の焼きたてと同じとはいかないだろうが かなり多くの店の餃子が食べ比べられるのだ。 なんて素晴らしい。 そしてとても楽
14
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
行ってきた(18)
こんなことがあった(8)
足利紹介コーナー「足鏡」(5)
未分類(2)
訪問者数
7035人 / 日記全体
最近の日記
喜びも悲しみもかき混ぜて分かち合う
4年生になったら
ドカーン!と20000発!!@足利
ただの道具だけどね2017
群馬にいきなりステーキが来た
特売フライデー @足利
四代目
最近のコメント
Re: いいご家族ですね
pisai5 [03/21 00:07]
いいご家族ですね
ramisuke [03/20 19:29]
RE: 群馬にいきなりステーキが来た
pisai5 [06/02 09:23]
各月の日記
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08