![]() |
![]() |
どんどん大きくなっていきます。身体も足も…
息子(小4)が今まで履いていた山靴が小さくなってきていたのですが、替えるタイミングを逃し続けて数ヶ月…ようやく新調することができました。
私は仕事で行けませんでしたが、妻と息子で近くのmont-bellへ。
妻は「マーセドブーツKid's」を狙っていた様ですが、結局「マリポサトレールKid's」に。
今年の大目標である富士登山や今後の山行予定などをmont-bellスタッフの方に伝え、アドバイスを受け決めた様です。
これまで息子が履いていた山靴は軽量、丈夫でなかなか頑張ってくれていましたが…足の成長には勝てません。
この山靴で一緒に登った山々を思い出しました。ホント色々行ったなぁ…
「今までありがとう」
新しい山靴には
「これからよろしく頼みます」
itadakipinkさん
こんにちは。
いよいよ靴を新調ですか!
便利な機能もついていて、
これで富士山に向けても万全ですね。
この靴で沢山の楽しい思い出が作れますように。
con
conさん、こんにちは。
コメントいただきありがとうございます!
今日はとても良い天気ですね(^^)
絶好の山日和、と同時に西丹沢の山開き日ですね!なのにお山には行けてませんが…
やっと息子の登山靴を新調できました。
今日から少しずつ慣らして、来週檜洞丸でデビューさせます。
良い相棒になってくれる様に願ってます(^^)v
itadakipinkさん、こんばんは♪
息子さんの山靴の新調ですか!
靴の傷を見ると、なんだか感慨深いですね〜(*´ω`*)
今度の檜洞丸で本領発揮してもらえるように、靴慣らし頑張ってもらわないとですね♪
富士山も楽しみですね!
suekさん、こんばんは!
コメントいただきありがとうございます!
今までの山靴とは一年半くらいの付き合いでした。
一番内容の濃い、思い出深い山行が多くありました。
息子、最近さらに体が大きくなってきており、新しい靴もいつまで履けるのか…^^;今から心配しております。
できるだけ長く履いて、新しい想い出を作ってもらいたいと思います
itadakipinkさん、こんばんは!
いよいよ富士登山に向けて着々と準備が進んでますね。息子さんもオヤジのオニギリに負けじと、きっとグングン脚が大きくなるでしょう
マリポサトレールKid'sで正解だと思います。特に富士登山の場合ゲイターが必須となるのですが、わたしの経験上マーセドブーツKid'sのソールは凹凸が小さくベルトがズレやすいかったと思います(変えたら一気に解消しました)。
愛着あるので捨てるに捨てれないですよね。わたしも思い入れがあるので、子供たちが大きくなる迄タイムカプセル化してると思います。 これかいろんな想い出が創られるので楽しみですね
red_karuさん、おはようございます!
コメントいただきありがとうございます。
なるほど!マーセドブーツは確かにソールの凹凸少なく スパッツ、ゲイターが装着しにくいという事ですね
アッパーもソールも柔らかく軽量で子供にとっては良い靴だと思っていますが、富士山だとちょっと頼りないですね。
歴代の子供の山靴は捨てられず下駄箱に保管してあります。色々な思い出があり捨てられませんね。
これからまた新しい靴で一緒に良いお山の思い出を作れると良いのですが
マリポサトレール、うちのチビと同じ靴です!子供が自分で締めることが出来るのは便利ですね^ ^
kichimuraさん、おはようございます!コメントありがとうございます😊
マリポサトレール良い靴ですよね〜。でも息子の足のサイズがどんどん大きくなって、いつまで履けるのか…とヒヤヒヤしています^^;
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する