![]() |
![]() |
自宅からバイク(XR250)に乗り約1時間で登山口に到着した。アカヤシオの見ごろは4月下旬から5月初めということだが、登ってみるとほとんど散っていた。北側斜面に残る散りかけのアカヤシオを撮ることができた。まずはAF機能を使って撮った。
山頂の展望台からは近くの山々と、遠くに冠雪した上河内岳と聖岳見えたので、SCNの風景の機能を使って撮影した。空気が澄んでいれば富士山と伊豆半島も見えるそうだ。
5月中旬からはシロヤシオが咲くので、また来てみたい。
折角の一眼での写真だが、ヤマレコの日記には5MBまでしか写真をupできないので残念ながらリサイズした。
bonito37さん、こんにちは
はじめまして
私も、EOS6Dを持っていっています
フルサイズいいですよね〜
私は里山中心なので、あまり心配ないのですが、高い山だと、ちょっと心配でしょうか
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する