ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > zeropo7さんのHP > 日記
2016年01月31日 22:28未分類全体に公開

感動するアライツェルトの説明書!

私はU.Lツェルトを持っていますが運良く緊急時などの出番が中々無いので、昨日幌平山登山がてら頂上で設営訓練してきました。

手持ちのストックで代用していますが、やっぱり付属のポールと細引きと、木を利用するならカラビナがあればもっと安定するような気がします。
緊急時は安定性とか言ってられないと思いますけど。。

帰宅してからツェルトについて調べてみました。

底の部分は紐で連結させる事を初めて知りました(ー ー;)

色々調べて行くうちに「アライツェルトの説明書が泣ける」とゆう記事を見つけました。

とても感動しました。。

出来れば緊急事態でツェルトを使うような事態は避けたいですが、今一度、山行計画、登山style、自分の登山力を見直し考えようと思った説明書でした。

↓こちらです

【優れた山岳救助隊がいても、ヘリコプターがあっても、優れた通信手段があっても、最後にあなた自身を助けるのは、あなた自身が持っている体力と技術だけなのです。

自分の体力、体調、技術を正しく認識し、山の状況を正しく認識することで、不幸な事態はかなりの部分で回避することができるはずです。
それでも100%の安全はないのです。
どうか、アクシデントを回避する技術、方法を持つ登山者であって下さい。

山は決して逃げ出すことはありません。
あなたがその頂きに立つことを思い続けている限り、必ず次のチャンスはあるはずです。
どうか勇気を持って引き返す判断ができる登山者であって下さい。

不幸にしてアクシデントに遭ったとき、ほんの少しだけあなたを助けてくれるのが「ビバークシェルター」です。
どうか、正しいビバークの技術を習得することであなたの大切な命を守る方法を持って下さい。】
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1339人

コメント

RE: 感動するアライツェルトの説明書!
緊急事態に備えての準備。
ビバークの練習。
次回の講習会、参加希望します!
私もまだまだ山の勉強しなきゃなぁ〜
2016/1/31 23:02
masappoさん
いざという時にと持っていますが、ほとんど冬のランチルームに使用していますー笑
2016/2/1 13:29
RE: 感動するアライツェルトの説明書!
取説にこんなことが書いてあるなんて。
作った人達の熱い想いなんでしょうね。
山登りしている者として、忘れないようにしないと
2016/2/1 0:35
ysk50さん
ほんと、身が引き締まる思いがしましたよ!
2016/2/1 13:33
たしかに素晴らしい!
知りませんでした!
僕も取説見てみよっと!
2016/2/1 8:12
i-tomoさん
私はmont-bell製なのですが買った時、ちゃんと取説見なかったからもしかしたら何か書いてあったのかなーと思いました。

この素晴らしい言葉を頭に入れて置きたいと思います!
2016/2/1 13:38
RE: 感動するアライツェルトの説明書!
むむむっ!
また欲しいものが・・・
でも、真面目な話、自然と対峙する時には己を過信しないことが大切ですね。
まさに「備えよ常に」。ボーイスカウトのモットーです。
2016/2/1 11:57
epi523さん
ツェルトはピンキリなんですよね、値段も性能も。。

「欲しいもの」だと高く感じてしまうけれど、「必要なもの」だとお金には変えられないですね!!

「備えよ!常に!」
2016/2/1 13:46
RE: 感動するアライツェルトの説明書!
zeropo7さん今晩は&初めまして
感動いたしました、遭難時これを読んでも事態は大きく変わりませんが、精神的にはかなり落ち着きが出るかも知れません。
私が小学生の時に見た「非常用食料(乾パンの缶詰)」の表記には「がんばれ、必ず助けが来る・・・」だったかな、持ち主のおじさんに聞くと救命ボートに備えられていた食料だそうです。
2016/2/1 22:51
kintakunteさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!

私がもしこの取説を持っていたら、ザックに忍ばせて置きたいと思いました。

乾パンの缶に書いてあったメッセージも少し励みになりますよね。

標高が高い、低いに関わらず何処でどんなアクシデントが起こるか分からないと念頭におきながら山に行きたいと思います。
2016/2/2 11:53
こんにちは!
本当に泣けますね

私は山で怪我をしているので
胸が痛くなりました。
ツェルト持っていないので
買う事にしま〜す。
2016/2/2 17:59
ankoyaさん、今晩は!
ankoyaさんの富良野岳のレコを自分に置き換えて読み返してみました。

全く歩けない程の怪我や骨折したら、、、と思うと身震いしました>_<

ツェルトは緊急時の出番がないようにと思いながらも、どんな小さな山行でも必ずザックに詰めます。
2016/2/2 20:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する