|
|
せめてもと、会社を出た夜8時過ぎから千鳥ヶ淵へ夜桜を見に行った。
夜桜をこうしてじっくり見るのは、初めてだ。なかなかイイな。
べり〜ぐぅ〜だ。ちょっと古いネタだが。
ニュースステーションの若林さんになってカミカミで解説したい気分だ。
かなり古いネタだが。
特に、千鳥ヶ淵を挟んだ吹上御所の桜は幻想的な雰囲気を醸し出していた。
梶井基次郎が「桜の樹の下には」で描いたように、あたかも屍体が埋まっているのでは
と思わせるような幻想っぷりだった。
あと、帰りのテントで千代田区が売っていたのがコレ(笑。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090403-00000010-maip-soci
ノリで購入してしまった、周囲の花見客の冷ややかな視線を感じながら。。
いい年のオヤジがこのゴミ袋もってゴミ捨てにいくと
思いっきり白い目で見られるだろうな〜。

で、恐らく全部処分できないと思うので興味のある方にお送りします。
(以上、山には関係ないけど「散歩」というカテゴリーで許してください)
夜桜イイですよね
水面に映る桜もキレイですね。風流でいい感じです。
ゴミ袋は、ネタ的に満点をあげたい位です。集会に持ってくれば、ドン引きされるか爆笑するかのどっちかだと思います。かなりの賭けです。集会に持ってくるのを楽しみにしてます。
甲府の宴会後の掃除のゴミ袋用にどうですか?
萌えるゴミ袋。
送っときます。
いいですね〜、萌えるゴミ袋。
捨てるのがもったいないです。
私なら保存版にするでしょう
ありがとうございます。
ちゃんと届きました。明日の兜山で自慢(?)してきます
すみません。兜山、持って行くの忘れてしまいました。
代わりの方が持ってきてくれてたので助かりましたが…
自分のは、総会の時にでも…
Y嬢からメールいただきました。
(使用後のやつの)
兜山山行、桃と桜の花を堪能し
盛り上がったみたいですね。
鎖場もあるんだね〜。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する