ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tenmouさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「グルメ」の日記リスト 全体に公開

2010年 04月 20日 22:18グルメ

新燃岳 レベル1

本日は、地元の焼酎を飲む会に参加した。地元都城だと、全国的に有名なのは、 黒霧で有名な、霧島酒造だ。黒霧のラベルには、都城から眺める「高千穂峰」を見ることが出来る。 http://www.kirishima.ne.jp/ さて霧島酒造もいいが、ここは地元志向で全国的には名の知れていない酒造メー
  2 
2009年 05月 25日 21:34グルメ

トリ天弁当・大分 (備忘)

トリ天って先週まで全然知らなかった、2年前まで九州で暮らしていたけど。 九州でも、大分では当たり前のように生活に溶け込んでいる。 コンビニ弁当にまで、トリ天があったのには、驚いた 結構イケる。 という話しとは関係なく、『二つの商業登山』について備忘。 先日、栗城氏がダウラギリに登
  2 
2009年 04月 30日 19:19グルメ

ソースカツ丼・駒ヶ根 (備忘)

昨日、駒ヶ根市でソースカツ丼。同じく「きらく」。 我ながら芸がないな。4月にソースカツ丼2回目。 コッテリ度満点のソースカツ丼。もう当分お腹一杯な気がしてきた。 写真右は、伊那木曽のガイドブックで、駒ヶ根のコンビニで購入したもの。 結構役立つ。 と、カツ丼の話は枕にして、今回の鳴沢岳、
  13 
2009年 04月 27日 23:37グルメ

カツ丼@京成八幡

明々後日4月30日で永井荷風没後50年。ということで、 荷風が亡くなる前日まで通っていた京成八幡の大黒家で食事。 荷風セット(カツ丼、日本酒、新香)を注文。 駒ヶ根のソースカツ丼と違い、グリーンピースたっぷりの正統派カツ丼。 生前の荷風を知る番頭の女将は、かくしゃく然としている、 が、客が
2009年 04月 13日 19:36グルメ

ソースカツ丼・駒ヶ根

高速1,000円制度を利用して、行ってきました駒ヶ根。 結果的に、ソースカツ丼を食べに。ソースカツ丼といえば、 早稲田が発祥地だと思っていたのだが、ここ駒ヶ根が発祥で この店「きらく」が元祖らしい。 (Wikiに発祥地論争が載ってたが、なんと全国五カ所も発祥地らしい。トホホ。)。 駒ヶ根に
  4