ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> hijiridakeさんのHP > 日記
日記
ひじり
@hijiridake
18
フォロー
16
フォロワー
6
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
ひじりさんを
ブロック
しますか?
ひじりさん(@hijiridake)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
ひじりさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、ひじりさん(@hijiridake)の情報が表示されなくなります。
ひじりさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
ひじりさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
ひじりさんの
ブロック
を解除しますか?
ひじりさん(@hijiridake)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
ひじりさん(@hijiridake)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2023年 08月 17日 20:38
未分類
ザンスカール3日目 シンギラを超えてラマユルへ
8月17日(木) 朝食は昨日と同じ、本日は約200km、5050mのシンギラとシルシラ4565mを越えてラダックのラマユルへ戻えう。ザンラから少し行くと酷道の始まり、途中の一部は舗装が進んでいるが、大半は未舗装。シンギラまで休まず行き一休み後、一旦最下点まで下ると小さな食事を提供する場所があり(ただ
20
続きを読む
2023年 08月 16日 19:49
未分類
ザンスカール2日目 ザンラ
8月16日(水) 朝食は昨日と同じ、本日はザンラの宮殿と僧院を見学するが、ザンラに宿泊施設がないのでパダムから片道1時間足らずなので往復する。最初はザンラ女僧院、それほど高くはないが崖っぷちに建ち、下界の景色が素晴らしい。僧院の鍵を開けて入ると中は小さなお堂で仏像や壁画を撮らしてもらう(見学は無料だ
13
続きを読む
2023年 08月 14日 00:10
未分類
ラダック2日目
8月13日(日) 朝を起きて外を見ると山肌が薄赤色に染まっている。朝はやや肌寒いが日差しは強い。7時に朝食と聞いて中庭に降りるが(部屋は2階建の2階)、15分ほど待った。朝食はオムレツ、トースト、パレ、アプリコットジュース、やはり多いので少し残す。8時に出発。本日は160kmの移動、最初に丘の上に
19
続きを読む
2023年 07月 17日 09:20
未分類
餓鬼岳小屋は経験者の集まり
一昨日の餓鬼岳小屋の宿泊者は天候が今ひとつだったこともあり4人のみでしたが、みんなの経験度合いが凄かった。 1人目は三百名山完登、2人目は百名山完登で二百名山約50座、3人目は百名山残り1座のみ、そして4人目は私で二百名山完登、こんなメンバーが集うことが出来たのは餓鬼の魔力だったのでしょうか。でも私
59
続きを読む
2020年 11月 22日 18:09
未分類
ランキング“よく行く山”
ランキングの“よく行く山“によると、自身の最もよく行く山は、3度が7座で、残りの20位までは2座となっている。ちなみに7座は、塔ノ岳、赤岳、雲取山、金峰山、鹿島槍ヶ岳、硫黄岳、白馬岳である。確かに思い起こすと、どの山にも3回登っている。同数で全て1位ではなく、1位から7位に割り振られている。順番は
26
続きを読む
2020年 11月 02日 19:05
未分類
登山の始まりと百名山
本格的な登山は、大学院で勉学に勤しんでいた?時に、中学時代の友人らに誘われ4人で行った白馬岳でした。今から36年前、23歳の時です。実は大学に入った頃に少しだけ登山に興味が湧いた時期があり、キャラバンシューズだけは持っていました。当時のキャラバンシューズは靴底に滑り止めの金具がついていて、何となく
48
続きを読む
2020年 10月 24日 13:54
未分類
標高年
私にとっての標高年は2013年のニペソツ山です。深田久弥が日本百名山を著した時に登っていなかったため、百名山に選びそびれた幻の百名山と言われる山です。鋭く尖った独特な山容、大雪山系の素晴らしい展望、百花繚乱の高山植物などの素晴らしさのあまり、苦しい歩程ながら感動的な登頂でした。麓の上士幌町で標高年
16
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(5)
未分類(7)
訪問者数
2531人 / 日記全体
最近の日記
ザンスカール3日目 シンギラを超えてラマユルへ
ザンスカール2日目 ザンラ
ザンスカール 1日目
ラダック3日目 カルギル〜ラングダム〜ペンツェラ〜パダム
ラダック2日目
ラダック1日目
餓鬼岳小屋は経験者の集まり
最近のコメント
コメントありがとうございます。30年ぶり
ひじり [08/15 11:30]
もう40年以上前の1980年に、わけ合っ
ankota [08/15 10:48]
shus725さん コメントありがとうご
ひじり [08/13 19:44]
各月の日記
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10