ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > usagreatさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「観光的日々」の日記リスト 全体に公開

2025年 07月 15日 12:38観光的日々

『麓の山小屋アグリーブルむかわ』に泊まりました♪

飯盛山ハイクの日は夜に麓の山小屋アグリーブルむかわさんに泊ってみました。 仕事上の関係でお盆の週は毎年お休みが取れないため 夏休みの一部を少し早めに取得。 どこかに山小屋泊で…と思っていましたが 天気が直前まで全く読めずに難しい状況だったので 日帰りハイクを絡めて下で宿泊することにしま
  23 
2021年 10月 31日 16:28観光的日々

秋の清里

清里の写真美術館でとても観たい展示があったので 観光も兼ねて昨日清里に行ってきました。 紅葉は清里付近(標高1100〜1400mくらい?)が見頃で それ以上になるともう枯れ始めている感じです。 また、赤岳や真教寺尾根上の牛首山に積雪が見えたので いよいよ本格的な冬が近づいているなと感じ
  20 
2021年 09月 23日 23:01観光的日々

彼岸花と秋桜

先日の三連休はいくつか用事をこなしつつ 時間が出来た月曜日に自転車で昭和記念公園へ。 彼岸花とコスモスが見頃との事だったので 丁度良く見に行く事ができました。 とても天気の良い日だったのでかなり混雑してましたが のんびりお昼ごはんとお花を楽しむ事ができました。 また、自転車で往復40
  28 
2021年 06月 20日 21:35観光的日々

今日のしょうぶ公園

関東も梅雨に入り雨が降ったりちょっと晴れたりと なんともいえない天気になってきました。 季節の変わり目という事もあるのか 神経痛が少し気になり外に出るのが 億劫になっていたここ最近です。 そうは言っても何もしないのも…と思い 本日吹上しょうぶ公園のハナショウブを見に行ってきました。
  10   2 
2021年 05月 30日 23:58観光的日々

青梅のハナショウブはこれから?

今週末は少しのんびりと休養をとりつつ、 自転車でゆらゆらと散策などしてました。 そういえばそろそろ吹上しょうぶ公園の ハナショウブが咲く時期だなーと思い出し 現地へ行ってみる事に。 駐車場の係員さんに『咲いてますー?』と尋ねると 『2分咲きくらいかな?』とのお返事。 公園内を見て回
  18 
2015年 07月 08日 22:21観光的日々

喜多の華酒造場

雄国沼ハイキングの翌日。 もう東京へと帰らなければならない日でしたが、 私には是非行きたい場所がありました。 …それは喜多方にある『喜多の華酒造場』です。 実は前の会社の同僚がこちらで働いており 元気でやってるか様子を見に行きたかったのです。 営業職からの転身してのお酒づくり。 し
  18   2 
2015年 06月 09日 23:31観光的日々

憧れの白骨温泉で温泉三昧(人´∀`)

6月の上旬は私とcaramelの誕生日という事で 『今年も何かやりたいなぁ…』と以前から考えておりました。 ただ普通の土日では行動範囲がかなり限定されてしまうので、 お互いに休みを取って3連休! それで焼岳→上高地散策→白骨温泉という予定を組む事が出来ました。 焼岳、上高地散策に関して
  13 
2015年 05月 09日 14:00観光的日々

5月4日ー自転車で小布施の道の駅から善光寺へ

北横岳に行った翌日。 今度は小布施の道の駅に車と停めて 善光寺へと行ってまいりました。 今年は7年に一度のご開帳。 実は前回善光寺に来た時はご開帳の一日前だった… ということもあり今回はしっかりと予定を合わせての参拝でした。 そして善光寺へと行ってみると。。。 予想はしていまし
  8   4 
2015年 05月 09日 13:34観光的日々

5月2日ー諏訪湖一周サイクリング

今年のゴールデンウィークはお山とゆるサイクリング。 前日は深夜に自宅を出発したので 5月2日は軽めに自転車で諏訪湖を一周してきました。 caramelは時々通勤にも自転車を活用しているのですが、 自分の方はあまり自転車には乗っていないので。。。 正直諏訪湖一周なんでできるのかな??
  11   2 
2014年 08月 10日 16:32観光的日々

御嶽山のあとは…

今回の夏休みは、御嶽山登山の後に灰沢鉱泉に一泊。 そして翌日は木曽の宿場町を訪ねるという内容でした。 木曽の宿場町は前々から行ってみたかった場所ですが、 それもいくつかあり、直前までどこに行くか迷ってました。 そしてガイド本とにらめっこした結果、 今回は一番規模が大きそうな奈良井宿へ。
  28   4