![]() |
六甲山系にこんな方がいるとは!山の中でブルーシートで作ったテントで暮らしている世捨て人だと想像する。食料品等の買い出しのため、この道を歩いているのだろうが、この風貌で店に入るとすると店は異様な雰囲気に包まれるのでは?
それから何度も出会い警戒心がなくなる。東門の料金所の係員と話しているのを見ると、この辺りの常連のようだ。ある時、話をする機会があった。
記憶はおぼろげだが、御影の方から摩耶山天上寺にお参りし、徳川道で森林植物園に向かい無料のバスに乗り、北鈴蘭台駅から電車で家に帰るとのこと。お母さんの供養のため雨の日も風の日も毎日欠かさずこの行程を繰り返している。
白髪は前から目立っていたがそばで見ると白皙の人で上品な方だ。初めのころの印象と大違いで、ほとんど当たらない想像力が膨らむ。私より一歳年下だが、私にとって「千日回峰おじさん」になってから、この方のことをもっと知りたいと思うようになった。
ハイカーには結構知られた存在だったようだ。ヤマレコなど知らなかった時、誰かのブログでこの方の記事を読んだ。交通事故の後遺症でもう歩けないかもしれないと言われた。それから何年経つか。元気な姿をまた拝見したい・・・。
私もどこかで恐らく千日回峰おじさんと思しき方の話を耳にしたことがあり、お会いしてみたいのですが一度も会ったことがありません
お元気で歩かれていれば良いてすね…
コメントありがとうございます。
夜中に、スマホでこの方のことを書かれたブログを見つけました。2019年9月の日付でした。
私が最後にお会いした時は徳川道に座り込みかなりお疲れのようでした。バイクに追突されたりしてもう歩くのは無理かもしれない、森林植物園で3回もイノシシに突かれた等とおっしゃっていました。
衣装と違い白髪が綺麗な色白の方で、お顔が輝き高貴な人のように想えました。摩耶山に登るのもたいへんなのに森林植物園まで来られる。それも毎日。
普通の人の人ようでも私にとっては仙人。情報があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
上記ブログのコメントよると2022年3月に穂高湖の近くで亡くなられたみたいです。たぶん徳川道だと思います。多くのハイカーの記憶の中で安らかに眠っていらしゃると想います。合掌🙏
こんにちは
ご丁寧に返信くださってありがとうございます。
帰宅後、拝読させていただきまた改めて伺います
記載くださったサイトや、検索であがったお写真を拝見すると、やはり生前にお会いしてみたかったです。
✨✨✨✨←こんなオーラが私には見えます。
仙人、生き神みたいな方ですね。
素敵な方に感じました。人としてたいへん憧れます。
お話してみたかったです🥲
偲びながら摩耶山を登ってみたいと思います…
とても素敵な方の詳細をありがとうございます!!
コメントありがとうございます。
私は少し妄想癖があります。バイクに二度も追突されたと聞いた時、世間では受け入れられない受難多き人と想えたのです。
でもスマホの絵を観る限り妄想だったと思います。
もっと情報を手に入れ、この方の世界観に近づくことができればと思います。
でも
コメントありがとうございます。
絵を描かれる方だったのですね。
ボロボロのザックにはスケッチブック等がはいっていたのでしょうか?
徳川道に故人を偲ぶケルンがあるらしいので訪ねたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する