ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
もろちゃん
さんのHP >
日記
2011年07月07日 12:22
山への想い
全体に公開
山並を上から
先週末は所要で広島へ。。。
飛行機から何気なしに見た山並がすばらしかった。
今まで、普通に見ていたけど、登るようになって初めて上空から見る山並はまた違った感覚がありますね。。。
でも、どの辺りの山並でしょうか?
2011-07-01 ナビゲーションシステムNV-U
2011-07-24 ダブルストック
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:334人
山並を上から
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
MATSU
RE: 山並を上から
私も機窓からの山座同定が趣味です。
北アや南アの特徴的な山なら見てすぐわかりますが、それ以外は地図で飛行経路を確認が必要ですね。
私は水平飛行に入ったらGPSで位置確認します。
雲が多くてもちらっと見えたり、高山が頭を出している可能性があります。
でも一番大事なのは、事前に航空会社のホームページ等で飛行ルートを知り、右窓にするのか左窓にするのかを決めることですね。
これは羽田−小松の右窓の風景です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=71643&pid=259d05a0037d68fefd9c95a6b0e526c5
2011/7/8 2:53
もろちゃん
RE: 山並を上から
MATSUさんはじめまして!コメント有難うございます。そうなんですね。。。今回は乗る前にはまったくそんな意識もなかったので、今後はちょっと調べてから乗ると、飛行機での旅が少し楽しくなるかも知れませんね。
時刻と空路でだいたいの位置は分かりそうですから、今回の山並みも少し調べてみます。
2011/7/11 0:32
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
もろちゃん
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山への想い(8)
道具(6)
その他(1)
訪問者数
9361人 / 日記全体
最近の日記
アプリ入れてみた
あけまして運動不足
今年の山行
インソール
ダブルストック
山並を上から
ナビゲーションシステムNV-U37
最近のコメント
momohiroさんご無沙汰ですぅ〜!
もろちゃん [05/25 13:58]
ご無沙汰しています。
momohiro [05/16 05:18]
RE: インソール
もろちゃん [07/25 12:45]
各月の日記
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
私も機窓からの山座同定が趣味です。
北アや南アの特徴的な山なら見てすぐわかりますが、それ以外は地図で飛行経路を確認が必要ですね。
私は水平飛行に入ったらGPSで位置確認します。
雲が多くてもちらっと見えたり、高山が頭を出している可能性があります。
でも一番大事なのは、事前に航空会社のホームページ等で飛行ルートを知り、右窓にするのか左窓にするのかを決めることですね。
これは羽田−小松の右窓の風景です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=71643&pid=259d05a0037d68fefd9c95a6b0e526c5
MATSUさんはじめまして!コメント有難うございます。そうなんですね。。。今回は乗る前にはまったくそんな意識もなかったので、今後はちょっと調べてから乗ると、飛行機での旅が少し楽しくなるかも知れませんね。
時刻と空路でだいたいの位置は分かりそうですから、今回の山並みも少し調べてみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する