ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> noir0054さんのHP > 日記
日記
ノワール
@noir0054
35
フォロー
66
フォロワー
4
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
ノワールさんを
ブロック
しますか?
ノワールさん(@noir0054)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
ノワールさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、ノワールさん(@noir0054)の情報が表示されなくなります。
ノワールさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
ノワールさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
ノワールさんの
ブロック
を解除しますか?
ノワールさん(@noir0054)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
ノワールさん(@noir0054)のミュートを解除します。
カテゴリー「スキー」の日記リスト
全体に公開
2020年 02月 19日 15:51
スキー
今年初のスキー 木島平スキー場
今年は、例年にない雪不足の年です。 初スキーは、今日になってしまいました。 北信州の木島平でさえ、地肌が見える状態ですね。 しかし、今日は天気に恵まれ、楽しく滑ることができました。今年は、これで最後かも⁈ 写真説明 火打山方面 高社山(高井富士)山頂からの景色 早朝のゲレンデと高井富士
9
続きを読む
2019年 02月 14日 10:04
スキー
戸隠スキー場
十数年ぶりに、戸隠スキー場に行ってきました。 このスキーは、多くの中級コースや上級コース、山頂から下れる初級コースなど充実していて、たっぷり楽しめるスキー場だと思います。 山頂(瑪瑙山)から滑り降りる二つのコース(めのうコース、お仙水コース)からは、雄大な戸隠連峰が眺められ、パウダースノーが楽し
20
続きを読む
2019年 01月 28日 16:44
スキー
2019年初めてのスキーは木島平
昨年は、最後のスキーで木島平に行ってきました。 今年も、木島平に来ています。 広いゲレンデと踏むとキュッ、キュッとなく良質の雪、安いリフト券などが魅力です。 中でも、20年ほど前からずっとお世話になってるオーベルジュ、グルービーに泊まるのが楽しみなのです。 料理は最高に美味しいし、オーナーのもてなし
13
続きを読む
2018年 03月 12日 14:58
スキー
今シーズン最後のスキーは、木島平
急に春めいてきたので、今シーズン最後のスキーにここ、木島平に早朝から来ています。 二年ぶりの木島平ですが、今年から、高井冨士やよませ温泉スキー場との共通券が廃止されていて、木島平だけの滑走となりました。 天気が良すぎて、朝は、バリバリのアイスバーン、午後はベタベタのシャーベット。早くも、2時半くらい
6
続きを読む
2018年 02月 24日 13:03
スキー
白馬八方尾根スキー場
昨年末、八方尾根に行ったのですが、2日とも悪天候(強風、ホワイトアウト)の為、まともに滑ることができませんでした。 今シーズンもう一度チャレンジしようと思い昨日まで行ってきました。 今回は、両日とも☀️、北アや妙高、火打山などの山々が綺麗に見え、何よりも、ジャパンパウダー
13
続きを読む
2018年 02月 09日 16:52
スキー
ハイパーボウル東鉢スキー場
当初、金剛山に登る予定でしたが、一昨日スキー仲間からジャム勝に行きませんかというメールが入り、登山をやめてスキーに切り替えました。 福井県のジャム勝は、大雪の為交通アクセスが良くないと判断して、兵庫県のスキー場にしました。 今日は、朝から快晴で、雪をかぶった氷ノ山が真近に見え、雪質も良く楽しいス
9
続きを読む
2018年 01月 21日 20:34
スキー
木曽福島スキー場
高校時代の先輩のお誘いで木曽福島スキー場に行ってきました。 当初、藪原高原、開田高原MIAの2日間の予定でしたが、初日が朝から晩まで☔️。したがって、予定変更で木曽福島、1日となりました。 ゲレンデからは、御嶽や乗鞍、中央アルプスがよく見えます。 コースは、主に初級、中
8
続きを読む
2017年 12月 30日 16:49
スキー
今季の初滑走は、ジャム勝
先週の金曜日に、スキージャム勝山に初滑りに友人と行ってきました 現在は、全面滑走可能ですが、その時は、イリュージョンサイトが閉鎖されていました このスキー場は、おいらの好きなスキー場の一つで、東急リゾートが運営する西日本一のスキー場だそうです コース幅が広く、適度な傾斜があり、カ
6
続きを読む
2017年 02月 28日 10:25
スキー
五龍岳をながめながら滑走
今シーズンのスキーは、そろそろ打ち止めと思っていたところに、友人からスキーのお誘いがかかって、前夜に急いでホットワックスをかけ、午前3時に自宅を白馬に向けて出発。 白馬五竜は、今シーズン2回目になりますが、今回は前回と違って両日とも好天に恵まれました。好天時は、アルプス平から眺める五龍岳、
12
続きを読む
2017年 02月 23日 13:21
スキー
スキージャム勝山
早起きをして、ジャム勝に行ってきました 今シーズンは、よい天気に恵まれなかったのですが、初めて晴天に巡り合え、法恩寺山山頂から、白山、別山、経ヶ岳、荒島岳など福井の美しい山々を望むことができました スキーに行って滑ることが一番ですが、晴天の時の雪国の美しい景色に出合うことも楽しみの一つです
5
続きを読む
2017年 02月 09日 10:43
スキー
ハイパーボウル東鉢&スカイバレー
2年ぶりにハイパーボウル東鉢に日帰りで行ってきました 東鉢は、ハチ高原のゲレンデ駐車場手前にあります このスキー場は、背面(北側)にあるスカイバレーに共通券で、数年前から滑れるようになり、コースも多くなり一日充分に滑れるようになりました ただ、斜面が急な所が多く、中級者にとっては、い
8
続きを読む
2017年 02月 03日 09:59
スキー
ハチ北スキー場
久しぶりに関西のスキーヤーのメッカ、ハチ北に行ってきました 今まで、何度も行ってきましたが、今回初めて、一泊二日で行ってきました 旅館のすぐ前が、リフト乗り場になっていて、林間コースを右に見て中央ゲレンデへ 初日は、小雨と強風の悪天候、しかも、ここ数日暖かかったため、雪がかなり溶けて、雪
7
続きを読む
2017年 01月 19日 20:11
スキー
寒波の中白馬五竜へ
今シーズン最強の寒波が、日本列島を襲いました 楽しみにしていた白馬五竜でのスキーは、両日とも雪の中 アルプス平は、強風とガス なので、初日は、ほとんど下部の遠見ゲレンデで滑りました 翌日も雪でしたが、風が若干穏やかになり、47(フォーティセブン)のR1のダウンヒルコースを楽しむことがで
9
続きを読む
2016年 12月 28日 10:29
スキー
今シーズンの初滑り
今シーズンも初滑りは、野沢温泉 野沢温泉は、温泉とスキーの両方が楽しめます 温泉は、もちろん源泉かけ流し 少し熱めで、よくあたたまります スキー場は、最近の雪不足のため、上の平とやまびこゲレンデ、林間、日影の一部が滑走可能でした 初日はくもり、山頂からは、360度の展望が広がります
6
続きを読む
2016年 03月 03日 08:36
スキー
白馬五竜&Hakuba47
3月1日、2日に友人と白馬五竜に行ってきました 白馬五竜は、遠見ゲレンデ、飯森ゲレンデとアルプス平の3つのゲレンデで構成されていて、それぞれのゲレンデに特徴があり、楽しいスキー場です また、背面のHakuba47との共通券になっており、47のロングコースR1から47のゲレンデに行くことができま
10
続きを読む
2016年 02月 26日 23:32
スキー
日帰りスキー おじろスキー場
もう春になると思っていたが、また、冬に逆戻り。お陰で近畿北部に雪が降った この時期、新雪の上を滑れるとは思ってもいなかったので、日帰りでおじろスキー場に友人と行ってきました このスキー場は、狭くて、急斜面が少なく、また、コブ斜面が無いので上級者にとっては、物足りないが、万年中級者のおいらにと
7
続きを読む
2016年 02月 17日 10:22
スキー
木島平スキー場&Mt KOSHA
木島平に行ってきました 木島平には、十数年前よりお世話になっているオーベルジュ・グルービーがゲレンデ内にあります 料理が美味しく且つ、オーナーがとの会話が楽しく、訪ねるのが楽しみです 木島平に着いた時は先週の春一番で大雨が降り、ゲレンデの雪が解けて雪質が悪かったのですが、初日は、終日雪が降
11
続きを読む
2016年 01月 27日 10:06
スキー
今シーズン初滑走
今シーズンは、暖冬の影響で一カ月遅れの初滑りとなりました 西日本に数十年ぶりという寒波襲来の中、信州は比較的安定していたので、野沢温泉に友人二人と二泊三日で行ってきました 往路は、飯山のR117が、雪が踏み固められてカチカチのアイスバーン 慎重に運転しないと、四駆でも滑ります 1日め
12
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
スキー(18)
山の花(16)
旅行(2)
珍しいもの(2)
ペット(2)
訪問者数
9424人 / 日記全体
最近の日記
キヌガサタケ
永楽周辺の早春の花
ハゼラン
ノワールくんの一周忌
和歌山のブランド牛「熊野牛」を味わう
愛犬 ノワールくん
こんなの見たことありますか?
最近のコメント
文殊尾のカタクリ群生地で咲いています。狭
ノワール [05/04 06:43]
RE: 白いカタクリとケヤマウツボ
いか十 [05/04 05:18]
RE: クモキリソウとジガバチソウ
ノワール [06/11 23:01]
各月の日記
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01