少し前の日記に書きましたが、左足首を負傷してます、Nao3180です。
残念ですが、怪我の治り具合や今後のスケジュールを勘案し、今日開催の板橋Cityマラソンは棄権しました。
治りきっているとは言い難い足首にいま負担を強いる事は回避し、4月1日のハセツネ30Kにかける事にしました。
…と言っても、鈍足の僕では万全の状態で120%の力を発揮しても、ハセツネ30Kで目標の1000位以内(←秋の本戦の優先エントリー権貰える)は怪しいけど(苦笑)……今無理をして治りかけの足首を再度故障したら、それこそ可能性0%になっちゃうし(´・ω・`)
まあ、「少しでも山の、トレランの足しになれば」と、あくまで「山のためのトレーニングの一環」としてマラソンもやっているので、今回の判断は当然といえば当然なのですが…。
でも、地元板橋区で開催の、2年前初めて出たロードの大会で、それ以来山のためにランニングを続けるなら出れるかぎり毎年出続けようと思っていた、思い入れのある大会なので……棄権はやっぱり残念で、悔しい、エントリーしたのにもったいなかったという思いで一杯です。
板橋Cityマラソンに出られるランナーの皆さんには、記録更新なり、楽しんで完走なり、それぞれの目標を達成して楽しんでもられえばと思います。
そして来年はちゃんと出たい!
なお、最近の僕ですが、足を休めると言っても何もしないわけにはいかないので…ジム行ってプールで泳ぎこみしてます。心肺機能を落とさないように、なんなら少しでもアップさせようかと。
しかし、目標のトレラン大会のためにプールで泳ぎこみとは……(´・ω・`)
何やってんだろ(笑)
なんか今年は山が遠い……(涙)
Nao3180さん こんにちは。
恒例の板橋シティ棄権残念でしたね。
でも本命がハセツネとしたら懸命なご判断と思います。私が言うのも何ですが、無理して出場して故障悪化、レース後身動きできずレースに出れずとなると最悪です。
プールトレーニングも足に負担をかけずに心肺機能向上と故障中には一番よいトレーニングですよね。
あとは自転車トレーニングなども着地衝撃がないから故障中はいいかなと思います。
お怪我が治られてハセツネ30での目標達成を祈ってます‼頑張って下さい!
Kuutarouさん、激励ありがとうございます。
足の状態も、残された日数にしても、やれる事はあまりありませんが、その中で最善を尽くして、ハセツネ30Kに臨もうと思います!
板橋Cityは残念だったけど、そのおかげでハセツネでベストを尽くせた…となれるように。
kuutarouさんも富士登山競争に向けてのトレーニング頑張ってください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する