![]() |
![]() |
![]() |
装具と杖での歩行にだいぶ慣れましたw
先日の診察で抜糸しました。麻酔しないで、皮膚に縫われてる糸を抜き取るので、ソコソコ痛いです(T ^ T)
そして、装具の段差が一段取れました…。が、あと4段くらいあるので、まだまだ先は長い感じ…( ̄▽ ̄;)
そして、今回から新たなリハビリメニューが追加!
アキレス腱のマッサージ!アキレス腱を摘んでモミモミします。
装具を着けてると、アキレス腱を動かさないので、カチンカチンに硬くなってる…。
ヤマレコでモチベーション保ちながら、筋トレ+マッサージ!頑張ります!
アキレス腱断裂した山行はこちらです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1400801.html
oldmarketさん、はじめまして。
アキレス腱断裂の文字に思わず反応してしまいました。
よくその状況で自力で山を降りられましたねぇ…
もうかれこれ20年以上も前の話ですが、ソフトボールの最中に左足のアキレス腱を断裂しました。
あの感触は今でも覚えてます。
私も手術で縫合しましたが、一ヶ月半の入院を強いられました。
仕事のことを考えると正直パニクりましたが、自分がいなくても会社は回るということを身を持って体験しましたw
一ヶ月半、今思えば長いようであっという間、ある意味心の洗濯にもなったかなと思っています。
断裂した方のアキレス腱は以前よりも逞しくなりましたし、その後の生活にも何ら影響はありません。
日柄ものですので、焦らずリハビリに励んでくださいね。
(痛いほど承知はされていると思いますが、この時期の再断裂にはくれぐれもご注意を)
くれぐれもお大事に。
登山の再開が待ち遠しいですね!
renswhさん
初めまして。励ましのコメントありがとうございます!
確かに、ギブスが外れると足の可動範囲が広がる代わりに、アキレス腱が再断裂するリスクも高くなりますよね…( ̄▽ ̄;)
正直ドキドキしながら日々過ごしてます:(;゙゚'ω゚'):
いま、左足のアキレス腱を殆ど使わないので、左足の脹脛が日に日に細くなってますね〜。
右足とのギャップを見るたびに、完治するまで相当時間がかかるんだなぁと改めて実感…(T ^ T)
山へ行けない期間が「心の洗濯」と思えるように、これからもリハビリに励もうと思います!
\\\\٩( 'ω' )و ////
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する