|
写真に載せたように、スタンダードのVX-6です。
アマチュア無線の4級は、1年程前に受験して取得していたのですが、予算の都合で、昨年12月に購入して、年末に無線局の免許状を取得して、開局しました。
最初は、山で何かあった時の緊急連絡用と考えていたのですが、色々勉強していくうちに、アマチュア無線業務の本来の趣旨である、「個人的な無線技術の興味によって行う自己訓練、通信及び技術的業務」への興味がどんどんと湧いてきました。
今目標としていることは、次の2つです。
・富士山山頂からハンディ機の5Wで電波を出したらどこまで届くか?
・自作低予算のモバイル八木アンテナを作って交信できるか?
まあ、開局して間もないので、まだまだ修行中の身で、山にハンディ機を持っていっては、交信を聞いているだけで、まだ、CQを出しておらず、交信も行っていません。
先日、金剛山の山頂広場で430MHzで聞いていると、なんと、明石あたりからハンディ5WがRS 59で明瞭に聞こえていました。60Km位は電波が飛んでいることになります。さすが、金剛山の威力というところでしょうか。
当分はまだまだ寒いので、山頂に長居することができないですが、春になれば山頂からCQを出して交信をして、7月には、富士山頂から、CQできたらなと考えています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する