![]() |
![]() |
![]() |
{中学生の時の担任が 山男 で 夏休みの補習授業には一度も来なく 北海道の未開の地へ夏休み中行っていたようで(当時は学習塾はほとんどなく・・・)秋の授業の道徳の時間は「道徳とは人に迷惑かけない事」の一言 山のスライド写真見せるから図書室に行くようにと(暗幕がありましたので)時には山の歌なども教えてくれる 今でしたら先生 クビ でしょうネ!!そんな影響か中学卒業後のS33年頃に初めて陣馬高尾に登ってます。} (記録はないが写真では山頂名板が映ってなく 相模湖ダムに下りた写真のみで確認) そんな事で誘って だるま石経由 三つ峠山 夜行日帰りのコースですが 初心者参加で 四季楽園 に泊まる ここまで来るのにも だましだまし 「あと少しあと少し」で小屋まで 夜行で行ったので 今の様に整備されてない 夜行で夜間でしたので だるま石から山頂まではかなりキツイ・・・先が見えなかったので!?良かったのか!? 朝 顔洗いたいと言われたときには驚いた 山は飲む水は何とかあるものの 顔まで洗う水は山頂小屋には無い ナットク してくれてヤレやれ、
曇りの天気と濃霧などで残念ながら美しい富士山は望めなかった・、
帰路は天上山から河口湖へ下りる、 その後の山行には何人かは参加してました。


コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する