ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
totoro_san
さんのHP >
日記
2011年06月30日 19:48
山の道具
レビュー(その他道具・小物)
全体に公開
登山持ち物チェックリスト
先の日曜日の西岳では、バーナーを忘れお昼のラーメンを食べることができませんでした。その前は、ハシを忘れて枯れ枝でハシを作ったり、軍手を忘れたり、地図や双眼鏡を忘れたりと、大なり小なり私は忘れ物が多いです。
さすがにラーメン食べれなかったのはショックだったので、ちゃんと自分用のチェックリストを作りました。左の写真です。こうやって並べると、結構多いなと思います。1つぐらい忘れても不思議じゃない。全部ではないですが右が私の登山持ち物郡です。
これからは、ちゃんとチェックリストを使い準備し、忘れ物をしないようにしたいと思います。
2011-06-29 新旧の登山靴について
2011-07-02 アメリカシロヒトリ発生開始!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1585人
登山持ち物チェックリスト
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
こまどり
RE: 登山持ち物チェックリスト
チェックリストは作るまでが面倒ですが、一旦作れば準備が楽ですね
山で忘れものはショックが大きいです
今は、ヤマレコの計画書と持ち物の「マイパターン(装備)」で、ハイキングから積雪期までのリストをつくってチェックしてます
便利ですよ〜
2011/6/30 21:28
totoro_san
RE: 登山持ち物チェックリスト
山行計画は一度も使ったことなかったのですが、覗いてみると、たしかに持ち物のマイパターンが選べるようになってますね。上記の私のチェックリストは、冬も夏も、ガス持参もおにぎりのみのケースも全部包含できるようにしてますが、本当は最低4パターンはあります。確かに便利そう。ヤマレコ作った管理人さんはよく考えてますね。他の機能含め感心すること多々ありです。
私は家族に予定のルートのコピーを渡し、一人でふらっと行くことが多いので、山行計画は使わないのですが、仲間と行く等で計画を作る機会があったらつかってみたいと思います。
教えていただきありがとうございます。
2011/6/30 22:15
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
totoro_san
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
つれづれなるままに(54)
山の様子(33)
山の道具(33)
庭いじり(15)
花見(5)
未分類(1)
訪問者数
349912人 / 日記全体
最近の日記
環水平アーク
あけまして、おめでとうございます。
八ヶ岳、アブ発生開始
今朝の八ヶ岳の朝焼け
マイ鋸岳入手(特注の山モデル)
太陽柱
八ヶ岳レッド
最近のコメント
RE: 八ヶ岳、アブ発生開始
totoro_san [06/25 05:18]
RE: 八ヶ岳、アブ発生開始
tailwind [06/24 19:41]
私も入手しました。
borav64m [09/01 23:40]
各月の日記
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
チェックリストは作るまでが面倒ですが、一旦作れば準備が楽ですね
山で忘れものはショックが大きいです
今は、ヤマレコの計画書と持ち物の「マイパターン(装備)」で、ハイキングから積雪期までのリストをつくってチェックしてます
便利ですよ〜
山行計画は一度も使ったことなかったのですが、覗いてみると、たしかに持ち物のマイパターンが選べるようになってますね。上記の私のチェックリストは、冬も夏も、ガス持参もおにぎりのみのケースも全部包含できるようにしてますが、本当は最低4パターンはあります。確かに便利そう。ヤマレコ作った管理人さんはよく考えてますね。他の機能含め感心すること多々ありです。
私は家族に予定のルートのコピーを渡し、一人でふらっと行くことが多いので、山行計画は使わないのですが、仲間と行く等で計画を作る機会があったらつかってみたいと思います。
教えていただきありがとうございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する