|
|
|
芝桜もすごいですが、人出もすごいです。9時半段階で山梨方面からの渋滞は4kmで30分待ち、11時半段階で静岡方面からの渋滞は8Km程度ありました。駐車場には観光バスだけで50台程度。ここに行くなら8時か。朝一番は、9時前に氷穴に行ったのですが、9時営業開始なので、その時は我々が一番でとても快適に観光できました。
あと、中国系の方(多分台湾?)が多いです。夕方は、反対側の忍野八海に寄りましたが、そこではまわりのバスはすべて中国系で日本のバスは我々だけでした。
好天の元、美しい富士山を360度眺めることができた一日でした。
トトロさん、
おはようございます。凄い規模の芝桜ですね。ググりましたが、本栖湖の近くなんですね。最初の写真のミニ富士山型、芝桜が何ともいえず素敵です。この時期、外国人観光客多いです。昨日、築地場外辺り及び文京区を散策したのですが、寿しを食べる中国人系の方を多く見かけました。生魚は食べないというのは昔話のようです。
本栖湖の近くです。ミニの芝桜富士山と本物の富士山の共演は、ここならではで素敵でした。築地場外も中国系の方々が多いのですね。訪日外国人の6割は、中国語やハングル語の方々のようです。7泊8日程度される方が多いと聞きました。このぐらい、沢山旅行できるといいな。
totoro_sanさん、はじめまして
私はこの時期(GW明け)毎年のように、富士芝桜まつりに行ってます
今年は少し開花が遅いようですね。
公式HPで毎日
って言っても、仕事の都合やお天気もあるし。。。
お天気さえ良ければ、まさに“富士&芝桜”ですもんね
日曜段階で、5分咲きとの看板がでてました。わたしには、十分満開に思えたが。Ritaさんは毎年行っているのですね。去年の5月のritaさんの日記、見ました。今年も、”富士&芝桜”、お楽しみください。私も楽しんできました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する