![]() |
![]() |
![]() |
カモメヅル属の中でも花は大きくオオカモメヅルなんかに比べると存在感がありますね。
フナバラソウより少し小さい感じでしょうか?
カモメヅルファンとしては嬉しい出会いでした😉
■タチカモメヅル(立鴎蔓)。
〈キョウチクトウ科カモメヅル属〉
多年草。
やや湿った草原や湿った放棄水田、湿原の周辺などに生育。
花期 6月下旬〜9月。
名前の由来はカモメヅルの仲間で茎の下部は立ち上がり、上部は他の植物などに巻きつくことから。
花は暗紫色で先端が5つに分かれた花冠と中心部の雌しべを取り囲んだ副花冠からなっています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する