従来(裏男体の

男体山登山口)の駐車スペースは閉鎖されました。今後は、手前の

「梵字」に従い駐車願います。
理由:自然環境保護と高山植物の盗掘防止の為で、 特に山登りのお客様に周知徹底されますようお願い申し上げます。
なお、

送迎等の車の通行はこれまで通りです。駐車禁止平成24年8月23日より実施されました。
追伸
新しい駐車場は、三本松〜今までの志津駐車場の中間点に造られたそうです。新しい駐車場から今までの志津駐車場までの歩行時間はおおよそ60分位かかるでしょう。

(この程度しか分からなくすみません

)2012.9.15 二荒山中宮詞に確認とりました。

裏から男体山や大真名子山、小真名子山、女峰山は少し遠くなりました。
gosenjyakuさん
この措置は大賛成です。
志津に駐車するのに登山客でない人品の卑しそうな素行のワルそうなのが奥地に車で来てみましたみたいな手合いも散見され、閑静な登山基地というよりは喧騒の巷と化していて、雰囲気悪く閉口していたので。
私は志津に来ることすら避けていました。
環境を守るためにはもっともっとハードル上げた方が良いです。
この土地は民有地(二荒山神社の所有地)です。仕方がないですね。私も自然保護第一、
2012.9.11 gosenjyaku
akagera02です。
恥ずかしながら、知りませんでした。
女峰山などに山行の時は、別ルートを検討することにします。
私も知りませんでした。
2012.9.11 gosenjyaku
gosenjyakuさん、いつも貴重な情報ありがとうございます。
今度行きたいと考えていた女峰山の山行は子供も一緒なので、本音はコースをあまり変えたくありませんでした。少しのプラスアルファーなら、予定のコースで行きたいと思います
こんばんは、たわけものです。
貴重な情報をありがとうございます。
私も、志津には、2度ほど、行きました。
男体山や、大真名子山・女峰山方面に歩くのに、便利なところですよね。
gosenjyakuさんのお手元のちらしによると、今までの駐車スペースから、これからのスペースは、どのくらい離れていますか。
”近い将来に”に、行ってみたいと思います。
ところで、山歩きって、他人の土地に、知らず知らずに、無断侵入していることが多いですね。
ひよこの私なので、このごろ、やっと、知りました。
おひさしぶりです。離れている距離まで調べてませんでした。さっそく確認してメールを送信します。少しお待ち下さい。
2012.09.13
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する