|
![]() |
|
12月に塩見岳に登頂したのでこれで、37座目、登頂達成しているが
百名山限定での標高ベスト10も達成している
1 富士山(3776m)
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=63
世界遺産、日本三大霊山(富士山、立山、白山)
★2012年9月10日(2人)須走ルート
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-224129.html
2 北岳(3193m)
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=81
北岳バットレス、白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)、固有種キタダケソウ
★2011年7月16日(4人)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-122009.html
★2015年7月25日(2人)北岳〜間ノ岳縦走
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-694764.html
3 奥穂高岳(3190m)
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=69
穂高連峰の主峰、ウエストン・ガーランド(初登1893年夏)
アルピニストのメッカ
★2011年9月23日(2人)槍〜穂縦走
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-142045.html
★2012年9月25日(2人)白出沢ピストン
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-228463.html
★2013年8月16日、17日(2人)前穂北尾根
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-334918.html
3 間ノ岳(3190m)※奥穂高岳と同じ標高
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=82
白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)
★2015年7月25日(2人)北岳〜間ノ岳縦走
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-694764.html
5 槍ヶ岳(3180m)
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=68
日本のマッターホルン、播隆上人(開山1827年7月28日)、加藤文太郎
★2011年9月22日(2人)槍〜穂縦走
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-142045.html
★2012年5月8日(4人)北鎌尾根
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-189563.html
★2015年9月27日(2人)槍〜穂〜涸沢縦走
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-731070.html
6 悪沢岳(3141m)
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=85
荒川三山(前岳、中岳=荒川岳、東岳=悪沢岳)、南ア第3位
★2016年11月13日(ソロ)悪沢〜赤石縦走
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1009603.html
7 赤石岳(3121m)
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=86
南アルプスの主峰、ラクダの背
赤石山系(南アルプス)、飛騨山系(北アルプス)、木曽山系(中央アルプス)
★2016年11月13日(ソロ)悪沢〜赤石縦走
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1009603.html
8 御嶽山(3067m)
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=74
戦後最大の噴火災害、信仰登山
★2011年12月11日(6人)五の池小屋
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-155768.html
★2013年3月17日(2人)スキーからの剣ヶ峰
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-278891.html
9 塩見岳(西峰3047m、東峰3052m)
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=84
塩にまつわる逸話あり(鹿塩村、塩川、塩湯)
★2016年12月4日(2人)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1029127.html
10 仙丈ヶ岳(3033m)
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=79
三つのカール、南アルプスの女王、(貴公子は甲斐駒ヶ岳)
★2016年9月25日(2人)昨年のリベンジ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-980205.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する