![]() |
![]() |
![]() |
風も穏やかで寒さもなく、写真を撮りながら真夜中の富士山散歩を楽しんできました!
レコも書いたのですが、今日はこの日撮った写真から動画を作ってみましたのでアップさせていただきました。2分間ほどのタイムラプスムービーです。
これからの梅雨の季節は下界が雨でも富士山は雲の上、満天の星空なんてことも珍しくないようです。
雲海は街灯りを遮って、美しい星空を演出するのですね。
そんな時には、明るい月明かりがあっても肉眼で天の川が見えることがあります。
標高があり空の透明度が高い富士山ならではの星空ですかね?
「写真左」
宵のうちは一面に雲海が広がっていました。
天頂付近で輝く上弦の月が雲海を明るく照らしていました。
【撮影】2016/5/14 20:14
「写真中」
未明に月が沈むと、夏の天の川が夜空に浮かびあがるように見えてきました。
雲海はいつのまにか消え、愛鷹山塊、駿河湾へと続く街の明かりが綺麗に見えていました。
【撮影】2016/5/15 0:44
「写真右」
天の川銀河中心付近をクローズアップで狙ってみました。
赤道儀を使用した追尾撮影です。
【撮影】2016/5/15 2:20〜2:40
【使用機材】
・CANON EOS50D
・TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
・VIXEN GP2赤道儀 (ノータッチガイド)
【露出】F5.6 ISO:800 SS:240Sec *撮影:RAW5枚(総露出時間:約20分)
【画像処理】
・RAP2(ダーク減算)
・Lightroom5.7(RAW→TIFF現像)
・ステライメージ7(コンポジット)
・フォトショップCS5(色調補正)
この日の山行記はこちらになります。
お時間お許しいただけるようでしたらぜひご覧ください。
【宝永山】富士山の星空☆
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-874600.html