ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > biscuitさんのHP > 日記
2025年07月07日 16:48星レコ全体に公開

七夕☆彡 天の川〜はくちょう座の散光星雲

七夕☆彡
例年よりも早い梅雨明けとなり、今宵は天の川が見られる地域も多いかもしれませんね♪
未明まで月齢12の明るいお月さまがありますが、山や高原など澄んだ星空の下では、月明かりがあっても、うっすら天の川が見えることもありますよね☆

織姫と彦星は、天の川をはさんで位置しています【写真左】。織姫(ベガ)・彦星(アルタイル)、そして「はくちょう座のデネブ」。この3つの星を結んでできる「夏の大三角」。夏の夜空を代表する目印です。
今の季節、はくちょう座は真夜中に北天の空高くまで昇っています。山や高原などで観る北十字周辺の星空は透明感があり、最も好きな星域のひとつです。

今日は二十四節季の「小暑」。暦の上では、梅雨が明け暑さが本格的になる頃と言われますが、今年はすでに猛暑が続いています。少しでもこの暑さが落ち着きますようにと美しい星空に願いたい気持ちです…

天体写真はデネブとサドル周辺の散光星雲です。先日 日記に書かせていただいた、はくちょう座のアルビレオを撮影した日に撮ったものです。
【写真右上】デネブと北アメリカ星雲(NGC7000)、ペリカン星雲(IC5067)
【写真右下】サドル周辺の散光星雲(IC1318)
人間の眼はこの赤っぽい波長の光を感じることができないので、望遠鏡を使っても肉眼ではほぼ見えないのですが、長時間露光した写真ではその姿が浮かび上がってきます。遥か彼方の宇宙空間で、近傍にある明るい恒星の強烈な紫外線を受けた星間ガスが、自ら輝いていると言われています。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。