
初めて足を踏み入れますが

どこの山にしようか…決めかねてます

私は
どちらかというとだんだんとレベルを上げて
たとえば、最初は編笠山に日帰りくらいで次に楽しみをとっておく

そこからまた権現、赤岳…と駒を進めるようなのが好きなんですが、
夫いわく「そう何度も行かない」
えーー!?
じゃ、目論みはふりだしに

やはり主稜線には出たい。
でも

登山口までは車で行って小屋泊。
1泊くらいでできるだけ回ってみたいけど、
このところ写真撮ったり、歩くペースも割と落ちてるので
あまり欲張れない…
どーこにしようかなぁ〜〜




おのぼりさんにはココ!
というおすすめのルートと小屋教えてほしいです

HEIDIさんこんにちは!
次は何処に行こうかな…と思いをめぐらせるのもまた楽し!ですよね
南八ヶ岳限定で言えば行者小屋がステキでした。
あと赤岳天望荘にも泊まった事がありますが、私個人的にはあまりイイ印象ではなかったです。
知人が赤岳頂上小屋は良かったと言っていたので、今度泊まってみたいと思っています。
硫黄岳山荘と、赤岳鉱泉でトイレを借りましたが、どちらも綺麗な小屋でココにもいつか泊まってみたいなぁと思いました
ヤマレコユーザーの猛者達は日帰りっ
メジャーな美濃戸〜赤岳〜横岳〜硫黄岳〜美濃戸(1泊)なんて初八ヶ岳としてはいいのでは?
編笠山もステキですよ〜
そうそう、HEIDIさんの瑞牆山の山行記録楽しく拝見させて頂きました
kerosummerさん
コメントありがとうございます
やっぱりメジャーなところはその所以ありですよね。
そうですかぁ。。。(夢がモクモク
行者小屋、HP見ていいなぁと思ってました
というかどれみてもいいなぁと思ってしまうのですが
HEIDIさん、
こんにちは!
稜線も少し楽しめて、かつ、赤岳をとっておきに残しておく、という場合は、天狗岳、オススメです
そのうち旦那さんも「また八ツ行こうや〜っ」ってなると思いますよ
そんな魅力があるヤマなので
Tamiさん、コメントありがとうございます
山行記録拝見しました。
天狗岳、いいですね〜
やはり黒百合ヒュッテがおすすめでしょうか?
もし天気がおもわしくなければ
お花いっぱいのこっちのルートも候補に入れますね!
もうすっかり美濃戸〜赤岳〜横岳〜硫黄岳〜美濃戸のルートで
行ったるで〜〜!!とスイッチ入ってましたが
阿弥陀も入れようかとか、逆回りでとか
修正しっぱなしなんですね。
それが楽しいんですが
きっと何度も行きたくなるんでしょうね。
別の季節にとか別のルートでとか別の顔合わせでとか
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する