最初は今も使ってるケータイのカメラと娘と共用のコンデジだけでした。
だんだん山の写真が増えてきて、PC内で山別にフォルダを作って整理してました。
最近気がついたのですが、その山の写真フォルダごと丸々なくなってるんですね

ホント気づいた時には愕然としてしまって探しまくったけど、
せっかちな私、なにか整理してるときにうっかり確認しないまま削除したのかなぁと↴↴
新しいコンデジを購入してからのものは残っていて、それが写真付きで載せている山行記録なんですけど、
なんとかケータイに残ってるデータとmixiにアップしてる写真と頭の中の記憶を引っ張り出して
この2年分の記録28件の山行記録を書き上げました。
忘れたくない。その一心で

こうやって打ちつづけて、ルートをたどりながらあ〜こんなことあった。あんな景色あった。とかなり懐かしく思いだしました。
わからなくなってググってみてよみがえったり。
プロフィールの地図部分にたくさんえんぴつマークがついて(赤線は少ないけど)うれしいです

きっと山以外の写真も相当あったと思うけどそれはほとんど思い出せない

絶対に思い出せないものは一生忘れたままの方がいいですね

HEIDIさん こんばんは
私の経験からは、PCのハードディスクやWindows、さらに自分の操作は信用ならないようですね
そこで、私は毎日外付けハードディスクに、自動的にバックアップを取るようにしています。
(windows付属のバックアップソフトで、1週間で上書きです)
また、山行記録などは、ワードで作成後アップしていますので、必ず何かが残るようにしています。
私の山行フォルダーには、ヤマレコ投稿原稿、登山記録、登山届け、欲しい道具、その他情報を保存しています。
確かに思い出せないものは忘れたままの方が幸せかもですね
calliopeさん
コメントありがとうございます。
ウチも外付けのHDなんです。それでもこんなことやっちゃうんだから救いようがないかも
ワードで作成。したらそれにも残りますね。
今度やってみようかな?
PCにもあんまり強くないので、ここでお勉強させていただきますね
みなさん、思い入れが強いのか?マメな方多いですよね〜
感心しきりです
HEIDIさん、おはようございます。
ファイル復元ソフトを使うと、一部でも復旧できる可能性があります。
個人的にはお世話になっていないので、どれが良いとは言えないのですが、「かんたんファイル復活 2」なんてのがよさそうですね、無料だし。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/disk/care/
ハードディスクのデータを削除しても、PCの管理上無くしたことにしているだけで、データそのものは元の位置に残っています。
その後多量にデータを書き込むと上書きされちゃいますが、そうでなければ結構な数のデータが残っています。
幸運を祈ります・・・
HEIDIさん、お早うございます、
フリーで簡単なバックアップソフトがありますよ、Windows付属のは不便ですよ、一旦前のを削除しなくていけません、
事前に作成したファイル情報をもとに複数フォルダを高速バックアップします(窓の杜)
「BunBackup」このソフトは新規のファイルや変更されたファイルだけバックアップしますし、
「BunBackupPack」も一緒にダウンロードしますと、全部ではなく必要なフォルダやファイルだけでもバックアップできますよ、
詳しくは下記を覗いて見てください
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/
dari88さん
naiden46さん
えーー!復元できますか?
可能性はあるってことですね?
ちょっとがんばってやってみます
ありがとうございます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する