山行24回。うち小屋泊まり2回。車中泊1回。単独行6回。
もっと行きたいですが、天気とお休みと都合と予算の兼ね合いでまぁこんなもんかな

高尾山以外はどこも初めての山域、ルートです。
いつもいい山だ〜

でもまだまだ他に行きたい山がたくさんあって。
行きたいけど単独ってのにはまだまだ躊躇するところがあって
なにせ初めての電車で行く単独行で震災にあって帰宅困難者になったものだから

でもいつも勇気を振り絞って行って無事帰って来た時には結構やり遂げた感ありましたね

だいぶビビり症も克服してきました。
今年のベスト3は八ヶ岳、御嶽山、浅間山かな?ベタですが

来年は北ア、南アにも足を踏み入れたい!
まあ、欲張らずにぼちぼち行きます

そして
読書を趣味にしてますがこれまでも読んだもの、次から次へと忘れて行くので
この5月からタイトルと1言書評つけています。
5月以前のものはすっかり忘れましたがそれ以降のもの、なんと56冊。
うち戦争もの18冊。どっぷりハマっていた時もありました。
年間80冊前後は読んでる感じかな?覚えてないんですよね〜
活字中毒というより現実逃避?旅により近い感じです

やはり記録っていいですね

今年のよかった本。
癒し系部門
円卓 西加奈子
戦争小説部門
終わらざる夏、シェエラザード、日輪の遺産 浅田次郎
出口のない海 横山秀夫
永遠の0 百田尚樹
山部門
怒る富士 新田次郎
時代小説部門
13人の刺客 谺雄一郎
梟の城 司馬遼太郎
女の人生部門
ラブレス 桜木紫乃
マザーズ 金原ひとみ(よかったというより衝撃的だった)
来年もたくさんいい山、いい本に出会えますように・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する