夫は4才上なので時折ジェネレーションギャップを感じますが。
実家に行って古いカセットテープを家探ししたら出てくる出てくる懐かしいのがぞろぞろ。
最近はyou tubeで当時の動画が見れるので感動モノですが
自分でダビングしたカセットの方が貴重度が違う!
タイトルや曲名を手書きでかいてるし
アルファベットでトレーシング?してたりも。
何も書いてないテープでも当時はTDK、maxell、That's、AXIAにはナニナニが入ってるとか全てわかってたし。
今じゃかけてみないとさっぱり覚えてない。でも
実際かけてみると覚えてないのに歌詞がスラスラ出てきたり!
なんだか甘酸っぱいような時間でした。
中二の娘にスネークマンショー聞かせて3人で大爆笑

1回聞いただけなのに頭から離れなくなっちゃってずっとループしてる。
中森明菜のシングルベスト。
尾崎豊、BOOWY、レベッカ、
まだまだ聞きたかったのに時間切れ。
プリプリ、ジュンスカ、ユニコーン、ziggy、杏里、今井美樹、、、、
あえて持ち帰らず、また帰省する楽しみが増えました

同世代の方コメントくれたら嬉しいです〜
はじめまして。
もしかすると同世代?41年生まれです。
私も最近、懐メロがいいなあ〜と、2日前、amazonで、CDを購入しました。まだ到着していません。
中森明菜、八神純子、世良正則です。
世良正則は、guild9のバンドもいいですね。
中森明菜は、二人静がお気に入り。
HEIDIさん こんにちは
スネークマンショーいいですね^^b (痰壷小僧は未だに無理ですが><;)
休みが雨と重なるとYouTube(一人コンサートw)してます 中三の娘がくいついてきます。
実家に眠ってるテープやレコード!たくさんありそうなので 楽しみに聴いてみますね^^b
rhythmさんコメントありがとうございます
夫よりも少しお兄さんですね。好みも渋いです
私は中森明菜ならジプシークイーン、北ウィング、ミアモーレとか
CD楽しみですね
私はひとたびyou tubeなんかみると頭にこびりついてずっと鼻歌歌って子供にうるさがられてます
a-day-tripさんコメントありがとうございます。
自分も中2くらいで聞いてたはずなんだけど
自分の娘がスネークマンショーで大喜びしてて
なんだかこっぱずかしいですわ。
痰壷小僧…ちょっとそれは今回聞いてないので思い出せません…
娘がちり紙交換を知らなくて説明してあげました。
時代だなー
HEIDIさん
こんばんは。たぶん同世代の44年生まれです。
もうカセットテープのメーカーの名前を聞いただけで「うわ〜 ナッツカシー!!」って感じです。私はTDKで統一して、特にお気に入りのものをダビングするときはハイポジション(だったかな?)のちょっと高いテープを買ったりしたものです。
当時はバンドブームの初めの頃で、バービーボーイズ、BOOWYなどがお気に入りでした。その後は、プリプリ、米米なども聞きましたがその頃にはCDを買うようになってましたね〜。
カセットテープもどこいったかな〜? 引っ越したときに捨てちゃった気がする。 今考えると勿体なかったな〜
SNOWFLAMEさんコメントありがとうございます。
カセットテープ、統一してたなんてこだわり派ですね〜
私はデザインの違うインデックスを雑貨屋で買ってきてすぐわかるようにしてました。
それがジェームスディーンがプリントしてあったりでそれも時代だなー
おこづかい少なかったのでもっぱらレンタル→ダビングでした。
自分の手元にあったらきっと捨てちゃったかもですが
実家に置き去りだったので残ってました。
転勤や引っ越しされる人なんかは残ってる人少ないんでしょうね
HEIDIさん こんばんは。
きっと同年代ではない。オヤジです。
昔の音楽を聞くと、歌詞やらなにやら、ゾロゾロと当時の物事が記憶のそこからあふれ出てきますね。
そんなのも、音楽の魅力だと思います。
スネークマンショーも懐かしいです。「急いで口で吸え!」とか。
オヤジのコメントに悲しんでください。
nightsさんありがとうございます。
当時のこと…あんまり思い出せないんですよねー
記憶するのが苦手なんです。
だから歌詞とか忘れてると思ったのに曲がかかると歌えるからビックリしました
懐メロって脳が退化…いや老化?する予防にいいかもですね。
you and me, me and you, let's rock 'n' roll
テープメーカーの名前、懐かしいです。
今じゃテープデッキもカセットテープもカビが生えてます。(´;ω;`)
アナログ派でしたが、新製品には弱く(目移りする)、β、VHS、LD、MD、CD、CDーROM、メモリースティック、HDD・・・など媒体を次々導入し収拾がつかなくなりました。
捨てるに捨てられず、保管場所を占領しております。(*´д`)
YouTubeは本当に良いですねぇ。
青春を振り返れます。(歳とった証拠かなぁ)
tommyboysさん
古い日記にコメントありがとうございます
カセットテープにカビが生えちゃっても聴けるのかしら?
デッキ内がすごいことになりそうですね
今度、乾燥材でも置いてみようかしら?
アナログといえば夫はクラブのDJ→中古レコード販売をやってた時期もありまして
レコードが自宅にも実家にも大量にあるのです
捨てるに捨てられない…ですよねー
困ったもんです。聴ききれないし。
老後の楽しみにずっと放置しておきます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する