ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> bugyoxさんのHP > 日記
日記
ぶぎょう
@bugyox
7
フォロー
12
フォロワー
13
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
ぶぎょうさんを
ブロック
しますか?
ぶぎょうさん(@bugyox)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
ぶぎょうさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、ぶぎょうさん(@bugyox)の情報が表示されなくなります。
ぶぎょうさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
ぶぎょうさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
ぶぎょうさんの
ブロック
を解除しますか?
ぶぎょうさん(@bugyox)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
ぶぎょうさん(@bugyox)のミュートを解除します。
カテゴリー「道標編」の日記リスト
全体に公開
2025年 04月 24日 01:39
道標編
Peak is Point—頂に触れる山行
山頂の楽しみは、何も眺望だけではない。 頂上に到着すると、まずはひと息ついて軽く食事…とはいえ、それも束の間。真っ先に三角点を探し始めるのは、きっと私だけではないはずだ。 三角点って何?という方は以下参照。 参考:三角点とは?(国土地理院WEBサイトより) https://www.gsi
21
続きを読む
2023年 08月 16日 00:48
道標編
山梨市三富周辺の登山道にあるキツネが描かれた道標について
山梨県東山梨郡三富村は、2005年に山梨市と合併し山梨市三富となったが、この地名は、奥秩父山域を目指す登山者にとっては馴染み地名であろう。 そんな三富各所の登山道で上の写真のような道標(みちしるべ)をよく目にする。 (1枚目)雁峠から新地平の間 (2枚目)乾徳山・鳳岩 (3枚目)西沢渓谷の上部、
50
5
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
準備編(2)
町歩き編(1)
研究編(2)
道標編(2)
訪問者数
1760人 / 日記全体
最近の日記
男体山令和七年登拝大祭顛末記
Peak is Point—頂に触れる山行
山梨市三富周辺の登山道にあるキツネが描かれた道標について
ヘッデン考(ナショナルBF-186C)
果たして鳥海山から白山は見えるのか?
勝沼より
重登山靴の修理
最近のコメント
こんにちは
ray_banno [01/29 13:32]
mogreenさん
ぶぎょう [08/22 00:24]
これは画伯の看板ですね。
mogreen [08/18 08:14]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11