![]() |
![]() |
![]() |
夏目漱石は明治維新の1年前に生まれ、大正初期に亡くなる。激動の明治を生きた。新宿で生まれ、育ち、新宿で亡くなっている。終の住処になったのが記念館のある早稲田南町の山房、晩年の9年間を過ごすことになる。作家としての名を馳せたのは亡くなるまでの僅か10年間に過ぎない。この間、15の中長編と9の短編を世に残した。代表作は吾輩は猫である、坊つちやん、草枕、三四郎、それから、門、彼岸過迄、こゝろになろう。この記念館は区立、清潔で、広々としていて、拝観料300円が良心的だ。カフェがいいが、ただ週末のみ。漱石山房は戦災で跡形もなくなっているが。戦後、都営住宅が建ち、新宿区が漱石の旧宅として全く新しく記念館を建てた。唯一、無料で入れる庭の猫の墓だけが往時を偲ぶ縁となっている。蔵書は散失せず、遺されていたことが驚かされる。一度は訪れる価値あり。
https://ucan802.com/2023/05/12/%f0%9f%9a%b2%e6%bc%b1%e7%9f%b3%e5%b1%b1%e6%88%bf%e8%a8%98%e5%bf%b5%e9%a4%a8%e3%80%9c%e5%ad%90%e8%a6%8f%e5%ba%b5%e3%80%9c%e9%a6%ac%e8%b3%8a%f0%9f%8d%9c%e3%80%9c%e6%9d%bf%e6%a9%8b%e5%89%8d%e9%87%8e/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する