|
|
|




インターネット


冬晴れ

ただ、寒咲きナノハナは先日の大雪に葉がやられていて、ちょっと痛々しかったですね。

また、案内片手に広い園内をウロウロすることで、予想外に良い運動になりました。


その他、今回訪れて初めて気がついたこと。
・"花の丘"のピークに展望台が有って富士山

・"こもれびの丘"は登山道の雰囲気を味わえる。
(時期によってはシモバシラ(氷花)が見られるようです。)
写真1:ソシンロウバイ(素心蝋梅)
写真2:セツブンソウ(節分草)
写真3:スノードロップ(別名 ガランサス)
昭和記念公園HP: http://www.showakinenpark.go.jp/
※砂川口方面にて、昭和のアイテム(電化製品や車など)を展示した「昭和の時代展(1/26〜3/3)」もやってました。

Guten Morgen……、 はじめまして。
広い昭和記念公園が近くて羨ましい。
私もサイクリング(マウンテンバイクで
私も 自然と
日本一高い富士山の冬景色が見えるのも羨ましい限り。
ところで、日本一低い山をご存知でしょうか?
一尺八寸の低い山
行動範囲の広がるサイクリングも良いですよね〜。
この季節は風邪を引きやすいので中断していますが、山歩きに行かない週末は多摩川沿いのサイクリングコースを自転車で走って体力維持を図るようにしています。
昭和記念公園は有料(大人400円)なので、いろいろと施設が充実していて、仰る通り春夏秋冬いろいろな花を楽しむことができる気分転換に良い場所です。
訪れた他の皆さんも感嘆の声をあげていましたので、富士山がきれいに眺望できる展望台は、もっとアピールすれば良いのにな〜と思いました。
”一尺八寸の低い山”は見つからなかったのですが、”日本一低い山”と言うと、国土地理院の地形図に記載されているものとしては、大阪の天保山(4.53m)でしょうか。
コメントありがとうございました。
日本一低い山(?)は国土地理院の地形図に堂々と載っていますよ。一尺八寸(約55円cm〈曲尺〉)の山(=一尺八寸山)は実測706.7m。大分県の日田市の駅から北東およそ10km、中津市との境にあります
……
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する