カテゴリー「アプローチ情報」の日記リスト
全体に公開
2015年 07月 05日 16:26アプローチ情報
南麓の”日の出町”の町名の由来にもなっている奥多摩の人気のお山 日の出山(902m)の登山口にバス停が新設されました。
具体的には、山行時にお世話になっている西東京バスの ”武蔵五日市駅〜松尾・つるつる温泉線” の「松尾バス停」と「つるつる温泉バス停」の間、より登山口に近い位置に「日の出山登山
31
4
2015年 06月 06日 14:39アプローチ情報
奥秩父山域の山行拠点となる大弛峠へ至る「県営林道川上牧丘線」の冬季通行規制が、予定通り6月1日に解除されました。

◎山梨県 県営林道通行規制情報
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=61
33
2015年 04月 07日 23:56アプローチ情報
大菩薩連嶺への登山拠点となる上日川峠へ至る県道(裂石方面、景徳院方面の両方とも)の冬季閉鎖が、今週末(平成27年4月10日午後3時)に解除されるとの情報をロッジ長兵衛のサイトで見つけました。昨年は4月18日に解除されたので、今年は一週間ほど早いですね。
ちなみに、JR甲斐大和駅から上日川峠への
28
2
2015年 03月 07日 15:46アプローチ情報
昨年12月から冬季運休に入っていた西東京バスの「都民の森 急行バス」ですが、3月から運行再開しています。

3月はまだ土曜・休日だけの運行で平日の運行は有りませんが、これに乗れば、JR武蔵五日市駅からバスで直接 都民の森(三頭山登山口:標高1000m)までアプローチすることが
24
2014年 06月 01日 08:48アプローチ情報
奥秩父山域の山行拠点となる大弛峠へ至る「県営林道川上牧丘線」の通行規制が、予定通り本日(2014/6/1)解除されたようです。

山梨県 県営林道通行規制情報
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=61
24
2
2014年 05月 11日 15:25アプローチ情報
今年の初日記で書かせていただいた圏央道(首都圏中央連絡自動車道) 高尾山〜相模原愛川区間の具体的な開通予定が6月28日(土)に決まったようですね。

高速料金の割引の廃止・縮小の影響がじわじわときていますが、東京都の西部(多摩北部)に住んでいる自分としては、東名/新東名方面へ行き易
25
2
2014年 03月 29日 18:33アプローチ情報
2月の大雪から通行止めが続いていた『奥多摩周遊道路』ですが、3月末になってようやく全線で通行可能となりました。

さっそく奥多摩湖側から檜原村側へ

走ってきましたが、今日は春を通り越して初夏の陽気でしたので、ノーマルタイヤによる通行で全く問題ありませんでした。ただ、道路
19
2014年 02月 09日 07:27アプローチ情報
東京都心部でも45年ぶりの大雪



当然のことながら道路・交通機関に影響が出ていますので、奥多摩方面にお出かけの際には確認が必要です

中央道/圏央道
最新情報はこちら http://www.jarti
7
2014年 01月 11日 17:07アプローチ情報
2014年初日記です。今年もよろしくお願いいたします。

さて、昨年末(12月26日)に発表されていたのですが、2014年3月の完成を目指していた首都圏中央連絡自動車道(いわゆる圏央道)の高尾山ICから相模原愛川IC区間ですが、諸事情により2014年6月開通の見通しになったようです。[[
20
2013年 09月 27日 07:36アプローチ情報
今週末に奥多摩エリアにて国体の自転車ロードレースが開催されますが、それに伴って交通規制が実施されますので、週末に奥多摩エリアへお出かけ予定の方はご注意下さい。

実際のレース当日の29日(日)の規制は8時から12時頃までですが、奥多摩周遊道路(三頭橋交差点〜檜原都民の森)は前日の2
10
2013年 06月 02日 09:43アプローチ情報
奥秩父山域の山行拠点となる大弛峠へ至る「県営林道川上牧丘線」の通行規制が予定通り昨日(6/1)に解除されたようです。

林道規制情報 http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=61
写真は国師ヶ岳と朝日岳です。(
22
2013年 03月 17日 21:18アプローチ情報
ローカル情報ですが、先日3/16(土)に新滝山街道が全線開通(全長約7.0キロメートル)しました

この新滝山街道の全線開通により、国道411号(現滝山街道)の渋滞の緩和と圏央道へのアクセス性の向上が期待できるとのことです。

具体的には、国道16号の八王子バイ
10
2
2012年 07月 08日 19:48アプローチ情報
落石にともなう折返し運行が続いていた西東京バスの奥多摩駅〜東日原線・鍾乳洞線ですが、7/3(火)に折返し運転が解除されています。

◎西東京バスからのアナウンス
http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2012/20120611_
16
2012年 03月 25日 18:40アプローチ情報
「圏央道 高尾山インターチェンジ」本日3/25(日)15:00開通とのことで、早速圏央道側から走ってきました。


八王子JCTが近づくに伴い「中央道 新宿・名古屋」の行き先表示のとなりに、真新しい「圏央道 高尾山」の表示が現れ、いつもは立体的な急カーブで通過する八王
15