カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2022年 01月 06日 15:02未分類
予想はしてたが もしかしてと
向かいましたが 山は見えず 吹雪いてきたしで
湯村温泉薬師の湯に 直行^_^
ぜいたくに朝風呂でさっぱりしたんで
もう しんどいことはしたくない
道の駅ジオパーク浜坂で 新蕎麦の十割そば食べて
美味かった。
文太郎酒造へ
五百万石という酒米使った酒を
121
2021年 10月 07日 08:06未分類レビュー(テント・タープ)
午前中健康診断 バリウムのんだ
看護師さんに 山登りは あかんでしょって
休みの仕事場で バリウム調整2時間
もう大丈夫?と 渓流園地へ
散歩する予定やったけど お腹心配でやめ
さっさとたてて 火起こしして 乾杯🍻
さいぼしに 茹で落花生に
焼鳥いっぱい よく呑みました
103
2021年 05月 21日 08:42未分類
やっぱり雨の水曜日
やみまがあれば 外壁の猿壁で
遊ぼうかと とりあえず ボルダリングルームへ
みんな 初めての ボルダリング
暑かったですよ〜 クーラーないし!
3時間ほど うだうだして アップしてきたので
終了〜 雨も止まずでした
水道筋で かいもんして お疲れ様〜
あ〜楽し
98
2020年 12月 01日 14:41未分類
早起きした。山に行くため。
PCメール確認した。 不具合発生😂
時間を取られた。
んで あいまに 日野菜の甘酢漬けと
塩漬け仕込んで 糠床まぜませ
お魚たいたんを 朝ごはんに
PC復活‼
自家製キーマカレーに 単体では食べれない
LEE30倍❗
98
2020年 09月 09日 09:42未分類
せっかくの連休やのに。
朝からパラパラしとるし、雨雲レーダー
赤いの来てるし…やから
ぬか漬けまぜまぜ お気に入りは ゴーヤとオクラ
高山で買った ミニきゅうり ミニおナスも
美味しいです 今日は 干し大根と小松菜
ほりこみました!
こないだ買った中西ピーナッツ🥜の ア
76
2020年 08月 19日 09:35未分類
前から行きたかった 中西ピーナッツ
平日なのに 常に満車状態
アーモンドペースト 柿の種
アイスクリーム🍨 いっぱい買ってしまう
河内長野の 中村オリジナルぶどう園🍇
カップに入ったドライブセット
お目当ての いちごって言う品種ゲット
むっちゃジュ
78
2020年 07月 30日 05:10未分類
昨日からの三連休、やりほ縦走の予定でしたが
早々と断念。白山立山大山・・・北は何処もダメやな

んで早朝空見に 玄関出たら
サギが一匹 飛んでた!
お昼には二匹に 夕方には 四匹とも〜(^o^)丿
おちこんでるけど すこしいやされた〜
んで クレヨンで おえかき
80
2020年 07月 27日 11:39未分類
仕事中なんですが
今も履いてます…
うちのトレランのシューズ5足全部…
他にもいろいろ
残念なニュースです
19
2020年 07月 24日 09:00未分類
みなさま ありがとうございました〜
雨降るかもの中、ありがとです😂
うちが山登り始めて ずっと通ってる
芦屋ロックガーデンにある 山カフェ☕
さっちゃんとコラボで 営業でした。
平日休みの うちには なかなか会えない
山友さん いっぱい きてく
77
2020年 07月 09日 13:04未分類
なんで。
ランの植え替え。苔玉づくり。まずは土づくりなんですけど
苔玉一個分だから いっぱい余ってしまった。
ほとんど着生蘭だから、土いらんかってんやわ・・・
それより流木か 石ひらいにいかんとね!着生用に・・・
写真はフウランが蕾から開くまで・・・甘い香りがします〜
パラコード ス
83
2020年 06月 19日 15:49未分類
小雨の中、長靴はいて、六甲へ!お花見に。
お目当ては あちこち探すも まだ蕾。
よく見ると あちこちに はっちょうとんぼ
赤だけだけど
小雨のおかげで じっとしているので
撮影できました。
岸和田の道の駅に 桃🍑買いに
入場制限の 大行列…
諦めて 葛城の道の駅へ
85
2020年 06月 12日 16:28未分類
三連休。 もう諦めてたけど、 別山狙ってました。
ゼブラ模様見たかった〜
三連休の大雨で だいぶ解けたんやろな〜
雪崩も心配やな〜
で ランの植え替えしたり すかんぽ炊いたり
なんやかんや やることありますね
最終日 金剛さんに 流木探しに行くつもりで
早起きして ジャコ飯たい
90
2
2020年 06月 03日 17:14未分類
別山でテントの予定でしたが
梅干し用の南高梅が 届いたので 断念
漬け込み作業 並行して 山椒炊いたり
ねまがりたけ片付けたり
ぬか床かきまわしたり
お揚げさん炊いたり 焼うどんたべたり
たけのこご飯たいたり
難波に電車で買い出しやら
掃除洗濯やらで
あ〜つかれた〜
72
2020年 05月 15日 08:38未分類
仕事から帰ると 8時過ぎ。
あいてるお店も 閉店時間…。
んで毎日毎日
ぬか漬けは 欠かさずあるので 安心
もう一品 アテを作る
基本 タンパク質
むっちゃ疲れた時だけ 炭水化物
炭水化物は よく寝れますね〜
早起きできません んで 体重も…
安いお肉で 焼き鶏 焼肉 トンテ
78
2
2020年 04月 27日 19:32未分類
山蕗を 衝動買い 佃煮に。
うちは 皮むく派。
これが大変 酔っ払いには…。
でも 美味しくたけた。
翌日 ウドを衝動買い
ウドは 楽チンで いろいろできる
どれも うまい 久々に 日本酒やわ
さしみに あっ ゆがくんやったわ
でも 美味しいから ええか
新芽は天婦羅 皮はキン
76
2020年 04月 19日 07:05未分類レビュー(食料)
おはようございます

。
朝から ツワブキむいて あく抜きして
帰ってきてから炊いて 二日がかりで出来上がり
ふきの佃煮。
晩から塩抜きしたスカンポ 朝からきんぴらに。
おべんとに詰めました。
ふきの佃煮 スカンポの佃煮 スカンポのきんぴら
キクイモの
65
2020年 04月 15日 08:57未分類レビュー(食料)
サッサと仕込んで おべんとにして 山へ行くぞって
コゴミは山の水につけて冷凍 竹の子は出汁につけて冷凍
ワラビはあく抜きして 食べやすくカットしてそのまま冷凍
イタドリは塩漬けにして冷凍。
竹の子 コゴミ ワラビ ゆかりで 炊き込みご飯。
貯蔵してたキクイモが根っこが生えて 化け物
72
2020年 04月 12日 21:01未分類
お仕事中かつらぎ西ICの道の駅にて
山の幸 取りに行ったら
アホほど取ってしまうので 買いました
コゴミはさっと塩茹で
竹の子はヌカとタカノツメで一時間
ワラビはお湯に炭酸で一晩
スカンポは皮をむいて塩漬けに
あ〜大変
これで ちゃいろいおべんとが
少し華やかに なる?
49
2020年 02月 10日 12:52未分類レビュー(食料)
毎日毎日 ちゃいろいおべんと
朝ごはんと 別々やから
手抜きです〜

最近 菊芋に ハマってる
味噌漬け 醤油漬け ぬか漬け
酢の物とか 炒めても美味しい

明日 荒島予定でしたが
怖いので 金剛さんに しとこ
74
2019年 10月 23日 22:16未分類
久しぶりに 山カフェにお邪魔します
たいした おもてなしはできないですけど
がんばります

わらび ゼンマイ 小芋 タケノコ 渋皮煮 ・・・(アテ盛り)
焼き飯 焼きそば だしまき・・・なども
美味しいコーヒー お酒ももちろん

[[be
61
2019年 06月 20日 15:22未分類
山の用意はしていたのだけど
梅干しの本漬けと
マタタビ茶作ったりと
あいまに おニューの羽釜のためし炊き おいしいです
でもLEEの20倍は 汗だくになった
お日さんまだ高いのに 焼肉宴会に

来週こそはお山へ・・・G20やわ
うざいな〜
85
2
2019年 04月 02日 14:46未分類
山いかんかったら いらんことしかせいへんわ
大量の 竹の子たいたん
大量の オカラさんたいたん
どうすんのん 独りやのに・・・ほんま
わらびは そのまま保存しよう〜

はるですね
明日こそお山へ
46
2018年 11月 19日 16:11未分類
高野三山に登ろうと 奥の院の駐車場
気温7度 そこそこの冷たい雨・・・・・
下見だけにしとこう〜

茶屋で 焼き餅食べて
こんにゃく工房で ケーキ眺めて
こんにゃく焚きの煙に誘われ こんにゃく買って
葛城ドライブインはパス くしがきの里もパスして
葉菜の森へ
88
2018年 10月 11日 08:03未分類
平日遠征予定が 嵐っぽくてドライブに・・・
京見峠への道が 開通されたようで
山の家はせがわさんに行ってきました
駐車場につくと 茶トラが 道の真ん中に・・・
すぐによけてくれました
入口探してると 茶トラが向こうでこっち見てます
お店の入り口です

つかず離れず
71
2018年 09月 21日 09:29未分類
22日23日 よんかふぇオープンです

さっちゃん単独です
おでんやらなんやら用意しています
暑ければ かき氷もありです

お天気微妙 洞窟カフェの中は寒いくらい
ストーブ新調(中古)しました あったかいです
芦水で カフェで使う水を採水
搬入
66
2018年 05月 23日 17:20未分類
しゃ〜ないから
びょういんいってびよういんいって
役所行って 大好きな
ツラミを探して お肉屋さん回り
うちツラを 三軒目でゲット
昼メシくって アイス食べて
歩いて1分のジムに 一年以上ぶりに…
V1 V2 10本ほどで ヘロヘロ
いわゆる 初心者ですな〜
さっさと切り上げ
行
74
2
2018年 04月 10日 21:14未分類
ここ10年ほど ふらふら風来坊
おかげで山にも出会いましたけど
今日は最終日 明日からは勤め人
老後を考えると 真面目にしないとと・・・周りから・・・
んで 付き合ってもらって 伏見のラーメン屋さん
大黒ラーメンさん うまかった〜
お冷も美味しかったので 伺うとやっぱり 名水でした
94
2
2018年 01月 18日 14:51未分類
芦屋ロックガーデン入口 高座の滝前の 山カフェ
今週末 今年初めて お手伝いに
今回も おっさん臭い酒のアテばかり・・・
カフェには似合わない

あ〜仕込に疲れた〜
他にも 焼きそば 焼き飯 焼きウドン
ふわトロ焼き などを担当
Sちゃんも おでんはじめ
い
72
2
2017年 12月 12日 17:24未分類
グリベルのエボが65とながいので
急斜面でつかいにくかったので
先日 ペツルのサミッテックを購入
よろこんで 金剛さんへ
広場で ありさんに
刃はBタイプやねって…
あれっ 帰ってよくよく調べる
クオークと汎用性とある
並べると 全然違う!
カタログに載ってない旧モデルやわ
71
2017年 12月 06日 08:34未分類
大坂からの日帰り圏内で
ただいま雪が降っているようで

寒かった火曜日に 六甲へ 予行演習に・・・
課題が いっぱい発見できた。
毎年やってるのにね

斜面が小さいので がっつりとはいかなかったけど
あまりに寒くて小一時間で退散しました
ええとし
57
2017年 11月 27日 15:24未分類
土日に カフェに入ってきました
天気も何とか持ってくれた
両日沢山おいでいただき ありがとうございましたm(__)m
お名前は・・・おおすぎて

m(__)m
忙しくてバタバタで ご迷惑も 許してもらいました〜

おそろのエプロンは
ありさんなおさんからの
59
4
2017年 11月 01日 11:29未分類
遠方から お祝いごとのついでに
ぜひとも六甲山へと 土曜日に入られたようです
21号直撃の前日ですね
ご遺族の方が お花もってこられてたらしいです
34
2017年 10月 27日 09:29未分類
木曜日 晴れ
週末また雨模様?なので、
仕事中に 今年まで見ていないアケボノソウを覗きに・・・
登山口までの道路も 土砂崩れ箇所がいっぱい
道路はほぼ復旧してた ごくろうさまですm(__)m
一休さんに駐車して 妙見谷覗きに
アケボノソウ 間に合いました いっぱいでした
スマホのマ
63
2017年 10月 24日 07:43未分類
台風近づく日曜日。
朝から登山研修所。
ボルして お昼からは宴会に・・・
警報が出たそうで 公営の研修所は 打ち切り
商店街で呑みなおす 表が暴風で騒がしく
そろそろ打ち上げ 電車に向かうが 暴風雨
帽子にサングラスが 飛んで行ったようだ
なぜだかサンダルかたっぽも 50000以上
88
6
2017年 10月 04日 03:52未分類
六甲山カフェの お手伝い。
うちのメニューは がっつり系、
アテは イチジクだけ これが一番よく出ました。
次回は アテ系をメインに と!
日曜は藤木祭でした。
藤木 九三・・・・・9月30日うまれだそうで 九三。
高座の滝にレリーフが 滝谷出会いにも、
いっぱいな重鎮方で にぎわ
72
4
2017年 08月 29日 09:46未分類
すいているだろうと 琵琶湖バレーへ
大駐車場 だいぶ下まで一杯・・・
あの山頂に これだけの人間がいてるのか?・・・
テラスでランチの予定でしたが
カフェは 絶対に 大行列のはず
山頂はガスで視界もないというので
入場料の500円は もったいないけど
撤退することに [[sweat
71
2
2017年 02月 24日 16:17未分類
すみませんm(__)m
ついついあげてしまいました

プレミアム
38
4
2017年 02月 10日 14:20未分類
いよちゃんゆうちゃん 少しかわいそう〜
こことおる観光客は
ほとんどの人がアップしてるのにね
旅番組も 季節のニュースでも よく放送してるしな〜
うちも撮ってたわ 一歩ぐらい入ってたかも・・・
だいたいここの踏切は 人の量に比べて
とても狭すぎるねん 押し出されんねん
昔から 問題
72
2
2016年 11月 03日 23:15未分類
紅葉か・・・トレか・・・トレや
いや 文化の日や

山の師匠です
[[YT:jdZwdMfgmaM]]
[[YT:jTIs5liPwLs]]
[[YT:uVR5978hyFE]]
楽しかったです
まみちゃん きれいやった〜
酔
42
2
2016年 07月 21日 09:48未分類
涼しいです〜 観戦日和です〜

全力で走らんでも 楽々の二塁打 同点です〜
調子上がってきました〜・・・あれっ なんでこけたん???
んっ・・・ん〜〜〜

左足首が・・・((+_+)) シーズン終了((+_+))
替えるん? なんで? 次のバッタータイ
30
2016年 05月 17日 08:33未分類
日曜日 師匠が出ている音楽祭に行ってきた
最近一緒に登れてないけど 山の中で酒を呑みながら
聞かせてもらうと 泪もんです

[[YT:Zx1Gbx2ZEKs]]
[[YT:blCiNe3tWH4]]
26
2016年 03月 11日 16:33未分類
すみません ただの日記で m(__)m
試合後は 阪神魚崎駅ちかの 濱田屋さんへ
ほぼ全席予約で埋まってた 五時前なのに・・・
焼酎ありません((+_+)) 日本酒とワインは豊富です
定価で呑めます〜 あてもたくさん〜
あ〜楽しかった(^o^)丿 ・・・はる
45
2015年 11月 05日 18:45未分類
ミュージックフェスタに 山の師匠さんが出演

チャランゴやケーナやサンポーニャという
うちがふいても音さえ出ない楽器での演奏
コンドルは飛んでいく など知ってる曲ばっかりで楽しかったです
打ち上げで三軒梯子して いつものように記憶がなくなりましたが
あ
47
2
2015年 05月 29日 09:46未分類
ヒマラヤの宴会席まで登らせていただきました
前日の ヤマレコさんたちの楽しかったお酒も
まだ残ってるような感じでしたが

どこのファンとかは ありませんけど
宴会席は なかなかのもんです また呑みすぎました

延長やったか? あっけない幕切れだったよ
58
2015年 05月 20日 14:58未分類
山のお師匠さんが出演するので
今年も 行ってきた
毎年盛況になっているようで
グレードもかなり上がってきてるような気が
お師匠さんとこの ロスピノス 音楽ホール
[[YT:MxpedGFuPX0]]
お師匠さんの山ともの ピミエンタ エントランス広場
39
2015年 04月 01日 14:28未分類
年度末の31日 昼間っから・・・
クライミングジム友たちとの お花見会
暑いぐらいの快晴で 桜もちょうど満開でした

焼肉 お魚 いろいろ焼いて
もつ鍋に キムチ鍋
アフリカ?の太鼓聴きながら

おなかが一杯なったら スラックライン
41
2015年 03月 13日 11:34未分類
球場前の食堂で 焼きそば定食
昔から 変わらない味です いいんです 雰囲気が

ないようは・・・でしたが
かちました〜

今年こそは・・・

四時から 福島ではしご

記憶を失いました・・・
38
2
2014年 12月 24日 14:25未分類
ケーキを買いに 帝塚山のポアールさんに 行ってきた
小さなお店なのに きれいな店員さんが 10人l以上いてた
山帰りのかっこ ひげ面の おっさんが入るには
少し勇気が必要でした

有名店なので けっこうお値段も

今夜は ワイン片手にチキ
47
2014年 11月 03日 17:15未分類
何年か連続で参加してる 淀川市民マラソン
あまり練習しないで参加で いつもリタイヤ
今回は夏からの体調不良もあり 全くのぶっつけ

予想どうり 3キロぐらいで膝が痛くなり
10キロで 走れなくなりました

下半身ボロボロで 中間地点の あしきり
56
2014年 09月 06日 11:24未分類
呑み過ぎた・・・ 今日はホワイトフェースで
あぶみの練習と シャントとシンチでの シングルロープの
懸垂下降の練習でも・・・
んで明日は 奥高座の滝の上の滝で ハーケン連打
荒地山で岩遊び・・・
が 梅田で電話が・・・お仕事が入りました

Uターンです [[swe
39
2014年 08月 10日 20:00未分類
待ちに待った 花火大会
31階に みんなが集まる ・・・ でも中止 順延もなし
ほんまなら 百万ドルの夜景の中の 花火が見れたのに
でもそれはそれで 大変盛り上がりました
ピンクのシャンパンやら ビンテージもんまで出てきて〜
あっというまに 12時でした
36
2014年 05月 28日 16:17未分類
仕事先のイベントにて
か〜んか〜んか〜ん 金賞で〜す って
フローリング用 お掃除ロボットが 当たっちゃいました(^o^)/
ちょっと恥ずかしいですね〜
うちの12畳のリビングには もってこいの ロボットです〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
32
4
2014年 05月 22日 08:05未分類
18日 日曜日の日記です
お師匠さんが 今年もエントリー

何のお師匠さん? 山 花 岩 雪 氷 鳥 蝶 虫・・・・・・
音楽は苦手なんですが 聴くのは好きなんで

サンポーニャは さわってみたい

あっ
15
2014年 05月 01日 07:14未分類
勝ち試合 見たのん覚えてません・・・
おととしからの 観戦記録 ずーっと負けてます〜(>_<)
こんかいは いくな〜 とか おはらいいけ〜とか
さすがに 今回は 負けれんな〜って
初めての にしのみやんへ
\(^o^)/
六甲おろしうたえました〜・・・・おぼえ
25
2
2014年 04月 06日 14:52未分類
3年前からヤフーブログで知り合った先輩がたとのお花見宴会

いつもの芦屋川堰堤での予定が 天気悪そうなので
神戸登山研修所の一室をお借りして (激安 クライミング施設も併設)
1時から9時前まで呑みまくりました

メンバー 半分くらい都合で参加で
32
2014年 04月 02日 08:33未分類
ジム友と お花見です 11人やったかな?
いつもの様に 大盛り上がり やかましいくらい・・・少し恥ずかしい位
スラックラインで 途中休憩 おなかを減らす 難しいけど面白い
大縄跳びで20代から70代まで 大はしゃぎ(^o^)/
タイコあり 踊りあり・・・
今日
22
2014年 03月 30日 06:58未分類
しっかり雨で 早起きしてしまって 暇すぎて
昨日おとついの日記です
スーパーで いよかん あまなつ はっさく でこぽん
あまなつと はっさくは見分けがつかないので はっさくだけ
購入して即マジックで・・・ 他にも色々 見分けがつきませんね〜
30
2014年 02月 11日 06:21未分類
関西ローカル せやねん という番組で 土曜日
裏六甲 七曲の滝の 氷漠を紹介してた
芸人二人が ジャージにスニーカーで
毎年滑落が起こる (初心者 観光客) ロープ場で
ふざけあってました・・・・
翌日 日曜日 二件の滑落事故 背骨骨折 と 上腕骨折
人力
37
2014年 01月 27日 13:49未分類
[[YT:tpMwzAKpInE]]
友達がハーフに出るので応援に
ハーフだけで6000人ぐらい 一人7500円 しかも最初の5キロ 34分で足きりです
かなりの人がアウトでした かわいそう

一枚目 スタート地点 友達はF組 かなり抜
30
2014年 01月 02日 18:26未分類
初めてづくしでした
アイスクライミングや 外いわリード ピッケル使った雪山
アルパインクライミングなど 師匠の方々に感謝
ありがとうございました〜 また鍛えてくださいm(__)m
出会いも沢山 50人ぐらい? お世話になりました
楽しかったです 今年もよろしくです〜 [[sciss
23
2013年 12月 26日 12:06未分類
山カフェで スパーク一本 お湯割り三杯
福島駅前の 段クライマーがやってるお店
ほしつき に場所替え ビール二杯 焼酎一本
呑み友合流 バーに連れて行ってもらったが
何呑んだかは 覚えがない

今年も見事に クリスマスの記憶がなくなりました [[scisso
32
2013年 12月 17日 11:32未分類
六甲芦屋ロックガーデンの起点にある 洞窟カフェ 山カフェの
おなじみさん達の忘年会
持ち込み宴会です
自慢の料理 15種 ワイン スパーク ビール 日本酒 焼酎・・・
うちも 餃子と 麻婆豆腐 もって来ました〜・・・写真忘れたけど・・・
あ〜楽しかった \(^o^)/
20
2013年 12月 10日 17:00未分類
ハイキングクラブの納会で 当尾の里
浄瑠璃時 岩船寺 など散策です
みなさん お寺に興味が無いようで
ハイペースで 時間がかなり余りました
笠置温泉に移動して 温泉して 忘年会

これはいつも盛り上がりますね〜

写真・・
20
2013年 11月 25日 12:02未分類
いつもの場所で岩遊び いのしし広場まであと少し
なんでもないところで
転んで頭を岩角に 押さえてた手を見ると まっかっか

前を歩いてた アルペンのEさんや メラピークの方々
武庫労の方々が 止血から応急処置 荷運び 救急車の手配
凄い手際の良さでした おか
104
2
2013年 11月 04日 08:13未分類
11月3日
淀川市民マラソン

ゲストは今年もQちゃん
始まりから終わりまで あちこち走り回ってハイタッチしてくれます
サービス精神すごいです ゴール地点のハイタッチ
感動します 涙もんです ボッタクリマラソンもええけどね・・・
うちは途
38
4
2013年 11月 02日 06:59未分類
まちにまったオープンです
前夜祭は ハロウィンとかぶったため
仮装している方も

一枚目 スタッフさん達
二枚目 ボルダラー(お客さん)
三枚目 オープンです 賑わってました
土日は12時オープン 平日は3時から
ちょっと昼から覗いてこ [
11
2013年 10月 27日 09:43未分類
六甲山カフェの スタッフさんに連れられて
福島バルフェスタに行ってきました
参加店舗が多くて あちこちで楽しんできました
普段は腰をすえるタイプなんですが
こんなんも楽しいなあ〜と
七軒ほど?まわりました

あちらでは ハロウィンパーティー
22
2013年 10月 25日 19:44未分類
クラップルのプレオープンに行ってきた
本オープンは 11月1日です
二枚目
マントル返しは外岩のようで怖いです
V2も のぼれなかった

三枚目
160度は ぶら下がってるだけで 腕力がなくなる
V3 次回にはつなげそう [[scisso
13
2013年 09月 23日 19:50未分類
土曜日の事ですが
ある球場へ ルーキー ストライク入りません
審判も からいです
四回で五時回ってます・・・
藤本っちゃん 球場全体から大声援 凡退でしたが
藤本コール・・・ なきそになった
ひーちゃんもダメでしたが 延長12回 なんとか 同点で終われま
22
2
2013年 09月 17日 07:01未分類
敬老の日 大阪住吉区に避難勧告でてるのも知らずに
ジムのグラビ梅田へ
人が多すぎて やめました ほんで 近所のジム ボールドへ
つよつよが一杯そうなので 一人ではいる勇気でず やめました
御堂筋をとぼとぼ南下 本町で こんな看板見かけたので
ほんとは 本町で電車
15
2013年 09月 16日 07:37未分類
水曜日に続いて 木曜も 野球見に・・・ また負けた

福島のほしつき にて ヤケ酒

金曜は 遠征だめになったので 仕事したりジム行ったり
土曜日 摩耶山お泊り宴会へ

よく呑みました (^o^)/
ゆるきゃら
20
2013年 09月 12日 09:37未分類
どこやの応援とは言わんけど
うちが行ったら 何連敗や
ファーボールも飛んでけえへん
ピッチャーがんばっとんのに

まあ売り子がかわいいから 暇はつぶせるけど・・・
今日ははっぴ仕込んで必勝体制や〜
かったん覚えてないけど・・・
23
2
2013年 09月 07日 07:38未分類
六甲山頂付近の散策
サルナシや シモバシラを探しに

結局見つからなかった (>_<)
一枚目 新しい山頂標
二枚目 ススキ
三枚目 もうすぐの ツルニンジン
たったさっき 電話が鳴りました 師匠からの電話
神戸はもう雨が降ってきた
20
2013年 08月 26日 07:49未分類
長居公園は エーネィションで盛り上がってます
去年は大変な事があったけど 今年は何とか大丈夫
タダ聞きしながら 植物園散歩です
一枚目
誰か〜 横にきて〜

恥ずかしいのですぐ退散 モチロン鐘は鳴らしてません

二枚目
遠くに
18
2013年 08月 25日 09:09未分類
グラビティー難波にて 5時間まったり ボルダリング
久しぶりなんで それなりにトレにはなりました・・・筋肉痛
白木やの 呑み放題 丸一屋 と梯子しておしまいです
今日も雨 長居植物園か? えーねーしょん ききにいくか?・・・そとから
それとも
芦屋につけ払いに行くか
14
2013年 08月 21日 17:34未分類
夏の終わりを 感じる花の撮影にいってきた
モチロンお山です
ヤマレコも 書かなくてはいけないのですが
8月は 白山と北アルプスで 容量一杯に
明日プレミアム申し込んでから・・・
とりあえず 日記なら入るかな

あっ サギソウ です
20
2013年 08月 01日 09:44未分類
師匠より
九月の 滝谷ドーム中央陵に向けての トレプランが届いた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/17(土).18(日) 歩き・岩
24(土) 25(日) ボッカ・岩
9/1(日) 岩
7(土)
11
2013年 07月 31日 17:05未分類
おとんとおかんのお祝いで
鳥羽まで 旅行
一人なんで 伊勢神宮行ってみる
むっちゃ混んでる 式年遷宮ちゃら 20年に一度の
神様のお引越しの年らしい 橋の上でひきかえしました あついし
駐車代タダ
鳥羽水族館に行きましたが 駐車場に入ると
カップルや親子
11
2
2013年 07月 24日 18:09未分類
右足捻挫したから 右足抜きで限定して
ジムで 遊んできました

結構グレード下げずに登れました

という事は……まだ腕力だよりで
登ってるって事ですね〜
あきません

しかも 右足使わないと
左手に負担がある様で
左手首 いわしまし
15
2013年 07月 12日 13:53未分類
カキラン見に行ってきました
今年は雨が少なかったせいか みんな ちっこいです 半分くらい
でも 株の数が 増えたような
来年が楽しみです

暑かった〜っ
9
2013年 05月 21日 09:35未分類
山のお師匠さん 岩 雪 滝 氷 と色々教わった 植物や虫系も・・・
他にも 山雑誌のコラムに写真と 忙しいお方
さらに音楽・・・ これは 無理です私には だから聴くだけ :-
風の踊り
[[YT:hr8FUG-3R9U]]
アモール・インディオ
[[YT:F
13
2013年 05月 09日 07:09未分類
平日なら空いているかと 梅田グランフロントへ
ところが 人人人・・・ むっちゃ込んでるやん
しかも みんな おしゃれして・・・
短パンTシャツリュックに はげ坊主のうちは とても浮いている

近大マグロも ちょうだの列の入れ替え制みたい 結構高いのに・・・
12
2013年 05月 02日 12:33未分類
GW後半 八ヶ岳縦走? 後立縦走? 鳳凰三山?
後立BC? 色々ワクワク悩んでいたのに
3日4日 高層寒気が残り 雷注意と

(500hPa −25℃)
5日6日 一気に緩み 雪崩注意と

はーい 低山で
20
2013年 04月 26日 14:31未分類
今晩から明日にかけて 500hPa −30℃

吹雪やん〜 27日は山荘のテンバで 沈殿になりそうですね〜
28日にはおさまってもらわなければ 宴会だけになってしまう

去年の唐松の稜線で吹雪かれた時でも 500hPa
−15℃だったのに それでも悲しい事が一杯
20
2013年 03月 07日 17:04未分類
ヤマレコさんで 紹介されていたんで
気になって気になって 出張がてら 見てまいりました
セリバオウレン セツブンソウ キクザキイチゲ アズマイチゲ など
沢山咲いてました
看板も何も無いのに たくさん見物人が居たのには ビックリでした
膝の完治を目指し
三年ぶ
31
2013年 02月 16日 15:57未分類
小雪舞う中 近所に散歩です
ロウバイ スイセン マンサク ウメ などなど
いい香りが ただよってました
シロハラ アオジ ツグミ トラツグミ カワセミ シジュウガラ
コガラ ヒガラ エナガ メジロ・・・・
一杯見れました
オオタカやハヤブサなんかもいてるようですが
私の
18
2012年 12月 27日 13:12未分類
週末 雨なのか?

少しくらいの雨なら アイフォンのGPSで
迷いの森を塗りつぶそう

昔のゲレンデの頭辺りは ヘルメット ロープが要ります
岩が風化で ぼろぼろなんで

奥高座もハーケン打ちたいけど 高いからな〜
21
2
2012年 11月 12日 14:40未分類
11月11日
高取山に向かう予定で荷物をつめてると
昨日の山で忘れ物してきた事に気づき
連日の芦屋川へ 雨風きついので
高座の滝までのお散歩です
4
2012年 11月 05日 15:27未分類
山の先輩が出演されていたので 一曲だけ
コンドルは・・・です
[[YT:-2Me-CzhX3k]] です
2
2012年 11月 05日 15:21未分類
11月4日
結果は 17キロで膝が壊れて 4キロ歩いて
21キロでリタイア 3時間でした

とてもなさけなかったです
2