![]() |
そのあと描いたやる気のないまんが発掘!
6月の平日にチャーン氏が遅いゴールデンウィークということで。二人でてちてちロープーウェイ使っていったわけです。
その頃はまだ山にいきはじめたばかりだったなぁー。
そんで神々の山巓の漫画版を読んだばかりの頃で、誰もいないのをいいことにごっこ遊びに興じていましたのです。
漫画版すごくよかったなぁ。
絵のスケール感がとても好き。凍てつくエベレストの、マイナス40度の風雪を感じるような絵なんだもの。影響を受けやすいわたくしです。
山漫画で、登山あるあるよくわかる。
っていう身近で親近感を感じるのが山と食欲と私や、ヤマノススメだとすると。
神々の山巓は手は届かないんだけどあこがれる世界を描いてくれた内容だなと思ったり。
心が震える内容だったなぁ。
映画はどうしてこうなったって思ってしまったけど(・ω・` )
あ、このとき湯檜曽温泉に宿泊してね。
お宿もすごくよかったんだけど、道の駅みなかみにある小さな水族館がとってもよくってね。
近くにいったらおすすめします。清流に住むお魚から、なぜか亜熱帯のハイギョまでいろんなお魚が展示されてて、その展示方法がとってもよかったんですよ。とくに大水槽?メインの水槽がすごくね。
小さな町の水族館だし、とってもお安い入場料で見ることができるんだけど内容がよいので近くにいったら寄ってみるといいとおもいます。
ダムカレーもおいしかったし!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する