|
|
|
年度末・始めのカオスからようやく片足を出す事が出来ましたので、一昨年から恒例行事となりつつある鶏足山に行ってみました。
この時期の鶏足山と言えば「ミツマタの大群生」を観に行くのが最大の目的であり、そこは栃木県側から行けば車で直近まで乗り付けられるのですが、歩くことが可能であるならば、茨城県側から三つの山を登り、その最後にミツマタの楽園に辿り着くようにする事を強くお勧めします!
実際は反対側の麓に下りてるだけなのですが、山々を越えていくと、秘境に辿り着くような感覚で、その感動もひとしおであります。
道もしっかりしており、小さな山々なので、地図を持たなくともグルグルしてればいつかはミツマタに辿り着けましょう。(人もたくさん居るのでパーティーにいつの間にか寄生するのも有りかと‥)
まだ数日は楽園が続きそうです!
花を見ても空腹が満たされない私ですら、谷底を埋め尽くす黄色のモフモフは開いた口が塞がらないぐらい感動的で、筆舌に尽くし難く、モフモフとしか言いようがありません‥写真は載せますが、写真では全く伝わらないので、是非行って見て下さい!ではでは‥
はじめまして。
ミツマタ、おもしろい花で好きです。
是非、行ってみます!!
tekuteku-miさん
はじめまして!この度はコメントありがとうございます。
ミツマタはなんでも、ポンポンのような花が先端で三つ又に枝が‥とか去年この山で会ったおじいちゃんが言っていたのですが、確認していません‥スミマセン‥
花の命はみぢかいので(たぶん‥)お早めにどーぞ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する