![]() |
![]() |
![]() |
昨日土曜日は大雨の中、エリートの部(プロ、招待選手)が開催されましたが、ボランティアとして参加した今日はお天気でエイジグループ(一般の方、年齢区分別)のレースです。
スポーツボランティアではランナー、観客への安全確保は勿論、諸準備から他人、周りへのおもてなしが求められます。
これまでヒルクライムやトレラン、マラソンは専ら走るでしたが、走る、観る、そして支える💪があってこういった大会が成り立つことを実感しました。
今後はこの支える縁の下の力持ちに一層感謝しながら走ります。何事も経験してみることが肝要ですね。
左:ゴールのある山下公園の様子。横浜ベイブリッジが遠望。
中:早朝7時前に赤煉瓦倉庫のコース上にカラーコーンを設置。紺のTシャツと白の帽子はボランティアに支給。
右:準備が整ったランコースの様子。
表題をパッと見て・・「あら〜体力余って・・とうとうトライアスロンまでやり出したかぁ〜!」と思ってしまいましたよ〜
ボランティアだったというオチでしたか〜
裏方に回って初めて大会の方々の有難さが判るというものでTシャツと帽子は宝物になりますね〜!
いやいやスイムは苦手なのでトライアスロンは無理です😵
しかしボランティアには感謝感謝です。
機会あれば今後も山に関するボランティアにも参加しつつ山行できるありがたさを甘受させていただきたいものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する