ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kojicoonさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「音楽🎵」の日記リスト 全体に公開

2024年 12月 15日 21:40音楽🎵

第九(合唱🙏)!~歓喜の歌♫で今年を締めくくり🌰

今日は三週連続の第九の最終公演で、例年通り横浜港大桟橋ターミナルです。 寒い中でしたが、お天気にも恵まれ多くの方にご来場いただきました。 今年はベートーヴェン自身による第九初演200周年、国内初演100周年ということで、夏も含めて四回の公演がありました。 奥が深い第九ですが、精進してまた来年も
  17   6 
2024年 12月 08日 17:38音楽🎵

第九(合唱)!〜歓喜の歌♫で「足るを知る」🙏

12月と言えば第九。先週から来週にかけ三週連続で横浜ベイフィルウインターコンサートの恒例の第九公演で、本日は二回目でした。 以前も書きましたが、今年はこのベートーヴェンの第九の初演から200周年という節目の年ということで、前回は特別に真夏の8月に公演がありました。 突然ですが、禅語の「足るを知る
  20   2 
2024年 08月 04日 21:37音楽🎵

真夏の第九!〜横浜みなとみらいホールで歓喜の歌!

今日は今夏の一大イベント、横浜みなとみらい大ホールでのベートーヴェン第九の公演でした。 横浜ベイフィルの合唱団(テノール)として昨冬に続き三回目の公演となります。 第九と言えば年末の風物詩ですが、今年はベートーヴェン自身の指揮による初演(ウィーン)から丁度200年という節目の年のため特別に真夏の
  17   2 
2024年 07月 29日 11:53音楽🎵

真夏の第九〜本番に向けての公開練習会🎵

毎日酷暑続きでヘタって山に行けてませんが、この日曜日は来週の演奏会に向けて市内地区センターで最終の練習会でした。 結局7月は音楽月間になってしまいました。 今年は第九初演200周年という特別な年ということもあり年末の風物詩である第九を真夏に公演するというものです。 前週に引き続きオケと合唱の音合
  16   2 
2023年 12月 17日 16:24音楽🎵

第九!デビューしたけど…。

年末の風物詩と言えば第九。今回、横浜ベイフィルの合唱団に先週と今日日曜日に初めて参加しました。   夏場から約半年の練習を経てのことですが、聴くのと演るのとでは大違い、ドイツ語歌詞の暗譜や音域・リズム合わせ(担当のテノールはメロディライン以外が多い)が大変で、今回は背伸びせずできることからやるよう
  15   7