![]() |
![]() |
![]() |
横浜ベイフィルの合唱団(テノール)として昨冬に続き三回目の公演となります。
第九と言えば年末の風物詩ですが、今年はベートーヴェン自身の指揮による初演(ウィーン)から丁度200年という節目の年のため特別に真夏の公演です。
このホールではいつも演奏を観客席から観ていましたが、一生に一度かも知れないこの大舞台から見る観客席と拍手は何とも言えない感動です。
第一楽章から第三楽章までリハでは何度も意識を失いましたが、今日本番は緊張でずっと起きていられました😄
まだまだ初心のチャレンジャーですが、奥が深い第九、また次回冬の公演に向けて練習に励みます。
左→公演チラシ
中→舞台からの風景(終演後)
右→終演後の楽屋
ご活躍おめでとうございます!
2枚目の写真で判りますがホンマに大舞台ですね〜!
練習中に意識を失った・・?大声出し過ぎて酸欠・・?
素人には勿体ない過ぎる舞台でしたが、拍手喝采されるのは非日常なのでエネルギーになりますね。
あっ、リハでは意識失ったのは眠ってしまっただけです😄
音レコにもお付き合いいただきありがとうございます。久しぶりに山レコも掲載しましたのでよろしければ見てやってください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する