ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > dailumiさんのHP > 日記
2009年05月22日 13:22未分類全体に公開

西丹沢のツツジレポート(今)

先週(5/16)畦ヶ丸に登ってから、にわかにマイブームにの西丹沢 今、ツツジ(シロヤシオ)がほんっとうにきれいですよ
で、1週間を空けずのリピート 昨日は檜洞丸に行ってきました(^▽^)
すぐに山行記録を書く気力がなくスミマセン でも、ツツジを見に行きたい方に早く情報を!と思って先に日記を書きます。


ツツジ新道の標高1400m付近は満開
もう、なかなか先に進めなくて困ってしまいました


西丹沢自然教室の方の話では、
・ツツジ新道は(今年は花付きが弱いが)この日がベスト!
・犬越路のほうは花付き良い
・石棚山稜は情報少なし・・・とのことでした。

で、登りはツツジ新道〜檜洞丸。下山はコースとしては犬越路は行った事があるので、石棚山稜に行ってみました。

檜洞丸〜石棚山稜は、本数はツツジ新道ほどではありませんでしたが、こちらもそこそこの本数が咲いていました。また、トウゴクミツバツツジのつぼみも道の上に見えました。何よりも、静かな道、ぶなの巨木、新緑が本当にすてきでした!ですが、下り後半が勾配・足元ともに大変きついので、根性ある方で、後で辛いの覚悟しても静かに歩きたい…という方にしかおススメしません^^;

檜洞丸は最近行かれた方の記録があるようなので、そちらをご覧ください(と、勝手に宣伝
それから、檜洞丸はツツジ新道〜山頂の間に「バイケイソウ」が群生していて、今、とっても色鮮やかですよ!

畦ヶ丸は、5/16の私の山行記録ですが・・・よろしければご覧くださいませ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-39248.html
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人

コメント

RE: 西丹沢のツツジレポート(今)
dailumiさん こんにちは

貴重な レポありがとうございます。

相当 楽しかったようですね

畦ヶ丸・檜洞丸と【丹沢】に、かなり はまりましたね


私も行きたいですが 今月は無理かも?

シロヤシオ、早く見に行きたいです
2009/5/22 16:51
自称、丹沢の回し者より
junoさん、こんにちは!

ええ、もうすっかり丹沢の回し者です

檜洞には、前日に会社を休むことを決めて行ってきました
晴れと曇りの間くらいでしたけど、時々綺麗な青空も見えました。でも、大きな富士山はうっすら見えただけでした

junoさん、今月は行けないですか、残念
そうすると、お花に会うのは難しいかなぁ (見ごろはどのくらいの期間なのか、私も初めてなので分かりません ))

だけど、お花はなくても、緑・清流・眺望・コース・温泉と、他の季節でもたっぷり楽しめますからね
2009/5/22 17:58
丹沢、旬なレポート
dailumiさん、junoさん、こんばんは。

西丹沢がマイブーム、うらやましい〜〜〜。
そして「丹沢の回し者」に昇格? しましたね。

確かdailumiさんとjunoさんは、家から近いんですよね。私の家からだと、丹沢はちょっと遠く感じるんですよね〜。
でも丹沢は私も好きですよ。  いつの季節に行っても気持ち良さそうですよね。

檜洞丸の レポ、記録されるの待ってます。

そうそう、私も近々、シロヤシロ 見に行ってくるかも??? です。  でも丹沢じゃなく、北の方に。 早く私もみたいで〜す。
2009/5/22 22:51
w-koboriさんへ
こんにちは♪
今週末はいとこの結婚式で山に行けなかったdailumiでーす。

そうですよね、丹沢は埼玉方面からだと、ちょっと頑張って来ないといけませんものね 私達、横浜住民には行きやすいですけど…

w-koboriさんに丹沢を褒めていただいて、「回し者」としては嬉しいです

檜洞丸のレポ、がんばります(何せ、相棒と2人で500枚近くも撮影しちゃって、選別が大変で

w-koboriさんのシロヤシ山行、早く実現するといいですね 写真撮影のし過ぎに注意!ですよ
2009/5/24 17:13
500枚! そりゃ大変だ
dailumiさん、こんばんは。
檜洞丸で撮った 、500枚ですか?
そりゃ選別が大変ですよね。
でもすごく 見てみたいです。私も檜洞丸に行きたいんですよねー。(今週の記録見ると、皆さん檜洞丸に行った方が多いみたいですね。さすが人気の丹沢!)

私も早くシロヤシ山行、行かなきゃ! 
2009/5/24 22:32
w-koboriさん
写真500枚…いや〜、我ながら、やり過ぎたな〜という感じです

相棒と2人で興奮してワーワー言いながら撮影してたら、すれ違った先輩方に「上の方にもずっと咲いているわよ」と笑われました

これまで山であまりお花に遭遇したことがなかったので、あの綺麗さに免疫がなかったんですよね

w-koboriさんも、撮影枚数教えてくださいよ〜
2009/5/25 13:39
撮影枚数
dailumiさん、こんばんは。

撮影枚数ですか〜?
いや〜、dailumiさんのこと言えないかも・・です。

dailumiさんの500枚って、お二人で500ですよね。一人250。
おっ、おなじくらい・・・かも・・・はははっ。
(もう、バッシバシ、撮ってます
2009/5/26 22:15
w-koboriさん
なんだー、w-koboriさんもたくさん撮られるんですね♪
仲間がいて嬉しいですよー

そうそう、1人250枚です

だって、いつベストショットが撮れるか分からないんですもの

上手く撮ったつもりでも、ピンボケで悲しい思いをしたり・・・

だから心の赴くまま、たくさん撮っちゃってます

最近、著名な写真家の方とお話する機会があったのですが、写真を撮る人が、その場所にいて「気持ちいい〜」と思った瞬間にシャッターを押すと、良い写真が取れるのだとおっしゃってました

だから、気持ちいい山の中では、たくさんシャッターを押していいのです!(これは私が勝手に言ってることです
2009/5/27 15:44
うんうん、わかる、わかる
そーなんですよねー 
「気持ちいい〜」と思った瞬間にシャッター押す、これ、分かります。私もこれです! 
もうそこらじゅうで、パシャ! カシャ! バタバタ、パシャ!

きっと周りの人は私のことを、「ウザっ!」と思っているかも・・・
2009/5/27 23:14
w-koboriさん
あははっ、w-koboriさんが夢中で撮影している姿が思い浮かぶようです

それじゃあ、いたるところでシャッターを押している方に「w-koboriさんですか?」って声をかけてみようかな

それから、富士山やお花やキノコや虫をやたら撮影している2人組は、きっと私達ですよっ
2009/5/27 23:22
檜洞丸
dailumiさんのマイブーム 西丹沢に肖って

本日、急遽【檜洞丸】に行ってきました

休みを変更して、明日から当分 超ハードになりますが・・・
仕事も頑張ります

そして も色々あって大変でした

10倍疲れました

忙しいので、当分先になると思いますが・・・

アップしたら見て下さい
2009/5/26 21:23
え〜!
え〜! junoさん、もう行ったんですか? 
やられた〜って、感じで〜す。

今日はめちゃめちゃ良かったんじゃないですか
レコ、あとで見せてくださいね。

dailumiさんとjunoさんの檜洞丸レコ、すごい楽しみです。
2009/5/26 22:08
junoさんへ
行ってきましたか!

どうでした??

色々あったとのことで心配ですが・・・
大分お疲れになったようなので、あまりいい思いができませんでしたか?
(別の方の記録を見たら、junoさんの行かれた日、かなり人が多かったみたいですね・・・)

ともあれ、山行記録、楽しみにお待ちしていますね!
(私も早く書かなくちゃ^^;)

お仕事もお忙しくなってしまうとのこと応援してます
お身体大切になさってください。
2009/5/27 15:31
ゲスト
RE: 西丹沢のツツジレポート(今)
こんにちは〜

それなら「丹沢のハイジ」ですネ!

横浜の山友も丹沢をホームにしておりますが私はまだ2回
しか出向いたことがありません。

こちら方面もシロヤシオ、アカヤシオの群生地がありますが、ブームで入山制限もでるほどです。
以前は雨の日をねらって出かけたものです。

たまにはのんびりと山歩きしてみようと思ってます。
2009/5/27 10:34
ziisanさん
「丹沢のハイジ」
すてきな名前をいただきました

丹沢、私もそんなにたくさん行ったことがあるわけではないのですが、フィーリングが合うというか・・・たまたま良いタイミングに行けたこともあると思います。
それと、きれいな水のある風景が好きなんですよねー

ziisanさんは静岡ですよね。
もしよろしければ、そのシロヤシオで有名な山、教えてください!(もう間に合いませんかね・・・)

そうそう、お花を見るなら、雨の日も意外といいんですよね〜
この前の畦ヶ丸で初めて経験しましたが、人も少なくて静かにお花を眺められました

のんびりと静かな山歩きって、私も大好きです
(最後はバスに間に合わせるために、トレランか!?ってくらい走ることも時々ありますが

西丹沢、お孫さんといらっしゃるのにいいかもしれませんよ
って、気が早すぎますか
2009/5/27 23:15
ゲスト
シロヤシオ
こんにちは
返信遅くなりました。

アカヤシオは岩岳山1369m

シロヤシオは京丸山1469m

どちらも浜松の周智郡春野町にあるお山です。
ただ、シーズン中は入山規制がでるほど人気があります。
もう、終わり頃かな?

私はその隣の中川根から入る
大札山〜高塚山〜蕎麦粒山当たりで見ます。
ここは南ァ深南部の縦走路にあたり、バラ谷の頭〜黒法師岳〜不動岳へと連なりさらに光岳〜聖岳へ導きます。

ひとにぎりの人しか入りませんが
2009/5/30 11:06
ziisanさん
ありがとうございます!

入山規制ってのも、すごいですね〜
混んでるのは嫌ですけど、でも、それほど綺麗ならば一度は行ってみたいです

ziisanさんの行かれるコースは「ひとにぎりの人」ですか
これまた大変そうな場所ですね。
でも、その分静かにお花を堪能できるのならば!!

いずれにせよ、楽してはいい景色に巡り合えないということでしょうね
2009/5/30 21:21
写真 200〜300は、当たり前ですよね!
「丹沢のハイジ」 dailumiさんへ

行ってきました 近々アップします ご期待下さい!
お気遣いいただきありがとうございます。余計なご心配をおかけしてしまい、すみませんm(_ _)m
体が資本なので大丈夫です

ところで・・・
w-koboriさんと で 盛り上がってますが
私も200〜300は当たり前です
皆さん撮ってますね なんか嬉しいです

次回より 撮りまくっている人がいたら・・・
女性だったらdailumiさん
男性だったら w-koboriさんだと思います

みんなで 素敵な写真を バンバン撮りましょう
2009/5/28 12:04
junoさんへ
元気でお仕事に励んでおられるご様子、安心しました

junoさんも私たちの仲間でしたか!

最近は「ヤマレコ用」なんて言って、後ろ姿で撮影しているのも私たちですよ〜

へたくそなもので、距離感とか規模感とか出すために、あえて人間を入れたりしてるんです
2009/5/28 12:26
やっと・・・・
山行記録、アップしました〜

もっと早くみなさんにお見せして、ベストな時期に行ってほしかったです…ごめんなさい

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-40236.html
2009/5/31 1:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する